最新情報をお伝えします

記事一覧

9月5日(土)【美国港の集合場所・船乗船場所変更】

美国港の工事?の為
突き当たりまでしか、車は進入出来なくなりました。

船の乗り降りは、反対側(観光船乗り場並び)あたりになります。
来年1月くらいまでかかるそうなので
現地集合の方は、宜しくお願い致します。

9月6日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【神威岬】決定

ファイル 316-1.jpg

明日5日(土)の海の予報は、あまり良くないので中止にしました。
のんびりと過ごして、日曜日に備えて下さいませ。

【南東の風 後 北西の風 くもり 明け方 まで 雨 所により 朝 まで 雷 を伴う
波 1メートル】

ファイル 316-3.jpg


そして、明後日6日(日)に神威岬に決定しました。
【南の風 後 南西の風 くもり 時々 晴れ 波 1メートル】
ファイル 316-4.jpg
今年初!!神威です。
是非、参加して下さいネ~♪by:M
ファイル 316-5.jpg
(写真は昨年のものです♪)

09年<美国>恒例民宿DE!宿泊ダイビングのご案内

今年もHDS恒例<美国>民宿のお泊まりダイビング☆を頻繁に開催しております。
HDSのメールアドレスはこちらです☆
  <  diving@win01.jp  > <お問い合わせ>からもどうぞ

遠方の方、ナイトからの方、連続ダイビングの方にも大好評!!
夜は、大きな囲炉裏を囲んで…
焼肉・ホッケの開きなど、おいしい料理を食べながら、プチ居酒屋気分↑↑
ビールのサーバーもあるので、キンキンに冷えたビールも頂けます。
泊まれない方は、日帰りもOK・仕事終了後にナイトからもOKです。
スケジュールと検討してみて下さいネ☆


【民宿宿泊詳細】※もちろん!日帰り組もあります。
1泊2日(朝夜2食付)5,000円
(基本的に、昼食は付いておりませんので各自用意をお願い致します。朝コンビニに寄ります)


■9月5日(土)~6日(日)の1泊2日
5日(土)マッカ岬近郊 2ボート  9,000円
6日(日)宝島近郊   2ボート  8,000円
(状況によりポイントは変更になる場合があります)

【日帰りナイト予定】
■9月<希望の方はご連絡下さい>
9月5日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)
9月12日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)
9月19日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)


※日没が早くなりましたので、ナイトも早くなります。現地の方は18時港集合です。

■帰省中・お休み・遠方からなどの方
宿泊も出来ますのでお気軽に!ご連絡下さい。


$FILE2

「泊まりダイビング」お問い合わせお待ち致しております♪
========================================
9月の予定
■9月8日(土)~9日(日)の1泊2日
■9月12日(土)~13日(日)の1泊2日
■9月19日(土)~20日(日)の1泊2日
・東京から久しぶりに、和倉様が200本記念ダイブで参加します。
みなさま一緒に祝って下さいネ♪
■9月26日(土)~27日(日)の1泊2日


<道南熊石ツアー>まだまだ募集中~です。
是非!お問合せ下さい。
■8月21日(土)~22日(日)の1泊2日
(昨年は10月4日に行ってますので、ご覧下さい)

$FILE2

8月30日(日)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

ファイル 314-1.jpg

【天候】「曇り」時々「晴」【気温】24℃
【最低水温】1本目21.1℃/2本目21.1℃
【透明度】1本目20m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:30
【EXIT TIME】11:26
【BOTTOM TIME】56min
【Max】17.1m
【Ave】10.7m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島東
【ENTERY TIME】13:20
【EXIT TIME】14:21
【BOTTOM TIME】61min
【Max】16.9m
【Ave】7.8m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日は、昨日よりも曇っていましたが、風が穏やかなので、暖かい一日でした。
今日は、ムンクさんも登場してくれました♪

ファイル 314-2.jpg

1本目は西にてエントリー♪
想像以上の透明度でとても気持が良かったです。


西の根付近では、今日もガヤの群れがい~っぱい♪
でも昨日のイシダイ君はお留守でした。。。

アオタナゴの群れがキラキラして綺麗でした。
他には、オキタナゴ・ウスメバル・ムラソイ・付いてくるいつもの半分顔の黒いアブラコ・・・
瀕死の小さなフグ・キツネメバル
コケギンポなどいつものメンバーがたくさん・・・etc

ファイル 314-3.jpg


休憩は、雲の向こうにお日様が見えると
ウトウトしてくるほど気持ちが良かったです。
今日は寒さ対策はそれほど必要には感じなかったですが
寒い人は合った方が良いよね。

ファイル 314-4.jpg

2本目は、東でエントリー♪
西ほど透明度が良くないものの、
ウマズラハギの団体・カレイ・ソイ系たくさん
砂の上のギスカジカは石のようにピクリとも動かずで、可愛いかったです。

最後に穴を見に行くと、ムラソイ・オウゴンムラソイ・ハナサキウミウシなどがいて、とっても見ごたえがありました。


ファイル 314-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月29日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 313-1.jpg

【天候】「晴」【気温】22℃
【最低水温】1本目21.1℃/2本目21.1℃
【透明度】1本目25m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:11
【EXIT TIME】11:12
【BOTTOM TIME】61min
【Max】16.8m
【Ave】10.1m
ファイル 313-2.jpg
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島東
【ENTERY TIME】12:37
【EXIT TIME】13:35
【BOTTOM TIME】58min
【Max】14.0m
【Ave】7.1m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今朝は少し曇っていましたが、だんだんと晴れわたり秋晴れの気持の良い日になりました。

09.8.29美国体験イシダイ透明度
>フォトギャラリー写真をクリックしてね


1本目は西にエントリーしましたが
想像以上の透明度でとても気持が良かったです。
ファイル 313-3.jpg

西の根付近では、ガヤの群れがい~っぱい♪
ガヤの群れにまじって、イシダイが1匹いて
とても人なつっこくて可愛くて、楽しかったです。

他にも、ムラソイ・タナゴ・アブラコ
コケギンポなどいつものメンバーがたくさん・・・etc

ファイル 313-4.jpg

休憩は、日が照ると気持が良いけれど
お日様が少し雲に隠れると、かなり涼しい感じでした。
もはや・・・寒さ対策の暖かい羽織物が恋しい季節ですかぁ?????

2本目は、東でエントリー♪
西ほど透明度が良くないものの、イカの群れに遭遇した人も居て(上を見よう♪)
なかなか楽しいダイビングでした。


ファイル 313-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月26日(水)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 312-1.jpg

【天候】「晴」【気温】23℃
【最低水温】1本目21.0℃/2本目22.0℃
【透明度】1本目10m/2本目12m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:54
【EXIT TIME】11:46
【BOTTOM TIME】52min
【Max】18.1m
【Ave】10.4m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:窓岩
【ENTERY TIME】13:14
【EXIT TIME】14:11
【BOTTOM TIME】57min
【Max】9.8m
【Ave】7.3m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日は、すっきりと晴れわたり、最高の海日和でした。
流れが沖から入ってきているのですが、透明度がイマイチでちょっとすっきりしない西でした。

しかし、今日のゲストは、元気な女の子チーーーーーム♪
久々の方も、みんなのんびりと満喫です。

ファイル 312-2.jpg
西では、スズメダイの小さな群れや大きめの群れに遭遇。
久しぶりに、ガヤの綺麗な群れに遭遇
他には、ムラソイ・タナゴ・アブラコ
コケギンポたくさん・・・etc

ファイル 312-3.jpg


休憩は、日が照るととても暑いけれど
お日様が少し雲に隠れると、ちょっと涼しい感じでした。


2本目は、窓岩でエントリー♪
キビナゴを見に行ったのですが・・・お留守でした。
しかーーーーし!!
船の下にて、小さなフサギンポちゃんに遭遇(ドラミ発見!)
そのすぐ傍に、今年初のイシダイ(yg)が居ました。
そのイシダイがとても人懐こいので、みんなでずっと遊んでいました♪

やっぱり、時期的にイシダイ君登場なんですね~♪
そんな感じで、お天気共に平日ならでは?の
とてもラッキーで内容の濃いファンになりました。

ファイル 312-4.jpg


Mちゃん、美味しいおやつのお土産ありがとうございました。
海外に帰っても、元気で過ごして下さいネ。
来年の夏もも、海で会えるのを楽しみにしています♪

ファイル 312-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月26日(水)平日のんびりファンダイブ【決定】まだ募集中

8月も後半になり、秋の気配が漂ってきていますが。
みなさま、この夏は、どんな夏をお過ごしでしたか( v^-゚)?
お天気がイマイチの時が多くて、なかなか海に行きたいと言う気分にもならないでしょうか?!
まだ、今年潜っていない方いかがですか?

今年は週間予報もあまり当てにならないのですが・・・
来週は「晴れマーク」が出ていますので決定です。
水曜日にファンに参加したい方がおりますので
ご一緒できる方は、この機会に是非!参加して下さいネ。


『ダイビング=夏の遊び』と思っている方が多いですが・・・
積丹の海は、これから秋にかけてが
ベストシーズンとなります。
イシダイ・コブダイの幼魚・キュウセンなどがたくさんやってきたり
時には、ブリやハマチやマグロの群れが回ってきたり、
去年はイシダイにまぎれて、オヤビッチャが居ました♪
ウミウシもたくさん見られますョ。
夏以上に見どころ盛りだくさんになり、海中を楽しめますョ。

平日のんびりと、潜りたい方
土日にお休み出来ず、参加出来ない方


晴れ予報をこのまま祈りつつ↑↑
平日ダイビングを「決定」しておりますので、
ご連絡お待ちしております♪


ご希望がありましたら、調整しますのでご連絡下さいby:M

8月23日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【天候】「曇」のち「雨」のち「晴」【気温】22℃
【最低水温】1本目21.1℃/2本目20.9℃
【透明度】1本目8~10m/2本目6~8m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島東
【ENTERY TIME】10:34
【EXIT TIME】11:36
【BOTTOM TIME】62min
【Max】18.4m
【Ave】7.9m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島東
【ENTERY TIME】13:22
【EXIT TIME】14:16
【BOTTOM TIME】54min
【Max】13.6m
【Ave】7.6m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今朝の美国は、朝方にどしゃ降りの雨&雷で目が覚めてしまうほどのお天気だったようです。
(ぐっすり寝てて全然しりませーん。。。)

雨のあとは晴れて来たのですが、西風が強くうねりもあり、東しか入れない状態で、めずらしく大渋滞の東でした。


東では、スズメダイの小さな群れや大きめの群れに遭遇。
キビナゴの群れも居ました。
他には、カレイ・タナゴ・ヘラガニ(yg)etc・・・


休憩は、茶津は風が当たって寒いので、港に移動。
いきなり、雨がザーザー降ってきてビックリでしたが、車の中で快適にランチタイムを過ごしました。

$FILE3
2本目も、東にて潜りましたが、みんな東に集結しているので、どんどん透明度が悪くなってきてしまいました(><)


スズメダイが、あっちにも、こっちにも群れていたり
やる気の無いギスカジカ・コモンウミウシ・シロウミウシ・・・
アサヒアナハゼがリュウグウハゼを捕食したシーンなど。。。

$FILE4

今週は、道央のSさん、久々のUさん、
泊まり&ナイトなど参加していただきありがとうございました。
そして、美味しいおやつのお土産ありがとうございました。

お腹いっぱいで、とっても幸せでーーーす♪
本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月22日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【マッカ岬】

ファイル 309-1.jpg

【天候】「晴」時々「曇」【気温】26℃
【最低水温】1本目20.0℃/2本目20.3℃/3本目20.8℃
【透明度】1本目8m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:女朗子岩
【ENTERY TIME】11:29
【EXIT TIME】12:29
【BOTTOM TIME】60min
【Max】14.7m
【Ave】8.5m
ファイル 309-2.jpg
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:マッカ東
【ENTERY TIME】14:09
【EXIT TIME】15:11
【BOTTOM TIME】62min
【Max】17.7m
【Ave】7.4m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#3:宝島東ナイトダイブ
【ENTERY TIME】19:08
【EXIT TIME】20:06
【BOTTOM TIME】58min
【Max】14.9m
【Ave】10.4m
ファイル 309-4.jpg
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日は、関西からのゲストが、はるばる北の港で
知り合いに遭遇し、お互いにビックリしていました。
記念にパチリンコしましたョ~♪
ファイル 309-3.jpg

そして、本日積丹岬の予定でしたが、
結構波があるため、行けるギリギリの女朗子岩へ変更しました。
日差しがあるので、穴の中に光が入り綺麗でしたが
潮が入ってきているので、透明度はイマイチでした。

穴から戻ってきたTさんが、ライトを照らしてくれると、なんと!暗くて見えなかったけれど、スズメダイがいっぱい群れていました。


その後は、岩の周りを一周したり、それぞれいろいろな生物を見たり、漂ったり楽しんでいました。


休憩の幌向では、のんびりまったり過ごしました。
日焼けしちゃう~!!

2本目は、マッカでは、流れがあり帰りはドリフト気分で帰ってきました。

これからは、イシダイやコブダイの幼魚に会いたいですね♪今年ものたくさん見られるように期待しましょうね~♪


今日は、ナイトも開催されました。
ナイトの船が多く明るいナイトでした。
タウエガジ・ミミイカ・アナジャコ・スナエビetc・・・
ファイル 309-5.jpg
夜光虫がとても綺麗でした。
昼間よりも凪で、暖かくとても楽しいナイトでした。

そして、お泊りはまたまた女子会♪
ダッチオーブンが大活躍して、バリウマでしたぁ♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月21日(金)淡水ダイビングin ポロピナイ 【支笏湖】

【天候】「晴」【気温】23℃
【最低水温】1本目19.6℃/2本目20.0℃
【透明度】1本目12m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:ポロピナイ
【ENTERY TIME】10:13
【EXIT TIME】11:17
【BOTTOM TIME】64min
【Max】12.0m
【Ave】7.2m
$FILE2
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:モラップ
【ENTERY TIME】12:44
【EXIT TIME】13:36
【BOTTOM TIME】52min
【Max】12.7m
【Ave】8.4m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 190 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
前日は、雨雨雨で心配でしたが、ゲストの願いが通じたのか、
支笏湖に到着した頃には
曇りから晴れにだんだん変わってきて
最高の支笏湖デビューの日になりました。

1本目は、イトヨ・モエビがたくさん
ヌマチチブや、大きなウグイの群れに遭遇し、楽しい支笏湖デビューとなりました。

2本目は、ちょっと波が出てきたので、モラップへ移動して潜りましたが、ヌマチチブがたくさん居たり
イトヨ・チップ(ヒメマス)の小さいサイズが居たりで透明度が良く楽しかったです。

静寂した雰囲気や、浮遊感など
海とは全く違うので、みなさんも是非!
支笏湖に行ってみませんか???

※次回もまた支笏湖【企画予定】しますので、
興味のある方は、是非!参加して下さいネ。
$FILE5


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu