最新情報をお伝えします

記事一覧

8月9日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 294-1.jpg

【天候】「快晴」【気温】29℃
【最低水温】1本目16.2℃/2本目18.6℃
【透明度】1本目10m/2本目10m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:チェーンロック
【ENTERY TIME】11:10
【EXIT TIME】11:37
【BOTTOM TIME】27min
【Max】29.9m
【Ave】18.6m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島西
【ENTERY TIME】13:19
【EXIT TIME】14:17
【BOTTOM TIME】58min
【Max】16.3m
【Ave】 8.0m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 200 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日も、最高お天気に恵まれました♪
今年初ですが、1本目はコンディションが良いので
「チェーンロック」へGO!!
ちょっとディープですが、名前のように海底に岩がチェーンのように繋がり
根になっていてそこに魚が居ついているので、結構ビックリポイントです。

初めてチャレンジして頂いた方が多かったですがロープで潜行なのでワクワクのポイントだったようです。

ここには、多くの巨大シマソイやクロゾイが居たり
ガヤのスゴイ群れやウミサボテンが見られてとても面白いポイントです。
ディープなので、ダイコンの大活躍!!
デコが出ないように、注意して楽しみましたョン♪

ファイル 294-3.jpg
2本目は、のんびりと西にて満喫しました。
個人的には、エビがいっぱい見れてエビ探しが楽しかったです♪
ウミウシやガヤもいっぱいでした~♪


水温は・・・もう少し暖かいかなぁ???
と思ったのに、意外に冷たい所が多く
モヤモヤとしたサーモクラインがウヒョォ~って感じです。
ファイル 294-4.jpg
旭川からお越しのSさん、紋別からお越しのNさん
函館からお越しのKさん、今年初にご一緒頂けたTさん
道内各地より遠くから参加頂き、本当にありがとうございました。
パパママ、に頂いた2個目のスイカ美味しかったで~す。ごちそうさまでした。

みなさま参加頂き本当にありがとうございました。
また、是非!!ご一緒して下さいネ♪
ファイル 294-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

09年<美国>キャンプde!宿泊ダイビングin小泊キャンプ場

ファイル 295-1.jpg

昔むかしは、夏!と言えばキャンプが定番でしたが
そんな時代からすっかりと遠ざかり、民宿を借りることが普通になっていました。

今回は、たまにキャンプをしてみようかぁ?
と言う事になり、早々予約しキャンプ通のゲストにお手伝いして頂き、ダイビング後には楽しいキャンプをしました。


さすが!キャンプ慣れしている方は手際が良い~!!
テントを張るのも手早くてビックリ!!
2ダイブ後に戻ってくるゲストのために、頑張りましたョ~♪
ファイル 295-2.jpg

温泉に行きたい人は、温泉に行き
その間に残った人は炭を熾してくれていたので
温泉から帰ってきてから、焼肉コンロ・ダッチオーブンなどが大活躍しました。
みんなの食欲と飲みっぷりは、スゴーーーーイ!!
やはり、野外ならではの開放感で、胃袋も相当解放されたみたいです。


ちなみに、この日のメニューの一部は・・・
焼肉ステーキ・焼き鳥・ホルモン・サーモンのホイル焼・イカ焼・ホッケ・・・
初めて挑戦したサーモン燻製・スモークドローストビーフ
ジャガイモ・かぼちゃ・とうもろこし・おもち・アルコールなどでした。
頂き物がたくさん有り、バラエティに富んでいて
どんどん胃袋に吸込まれていきました(笑)
ファイル 295-3.jpg
アルコールの差し入れもあり・・・
こちらのよく冷えたシャンパンは、とっても美味しかったです。
サーモンともバッチリの相性でした!!
普段はなかなか会えない顔ぶれでしたが
いろいろな話で盛り上がりとっても楽しかったです。
ファイル 295-4.jpg

みなさんの、お土産にも感謝致します。
楽しい企画をまた考えますので、是非!!
参加して下さいネ。
今回は、参加協力して頂き本当にありがとうございました。
また、是非!!ご一緒して下さいネ♪
ファイル 295-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving and camping!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月8日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【ローソク岩】

ファイル 293-1.jpg

【天候】「快晴」【気温】28℃
【最低水温】1本目18.2℃/2本目18.2℃
【透明度】1本目8~9m/2本目8~9m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:ローソク岩西
【ENTERY TIME】11:00
【EXIT TIME】11:50
【BOTTOM TIME】50min
【Max】20.8m
【Ave】10.0m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:ローソク岩東
【ENTERY TIME】13:43
【EXIT TIME】14:25
【BOTTOM TIME】42min
【Max】21.3m
【Ave】10.0m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 200 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日は、今年最高お天気に恵まれた土曜日になりました。
たくさんのゲストの方に参加頂き、ありがとうございました。
(ログ内容を少し変えてみましたので、参考にしてみてください)

ファイル 293-2.jpg
お天気は、真夏で日差しが暑く照り付けました。
七夕(次の日ですが・・・)ダイビングにふさわしく
今年初のローソク岩でのダイビングで、初めてのゲスト方もたくさんでワクワクのポイントだったです。

ファイル 293-3.jpg
水温は上がってきましたが、透明度がイマイチで
ちょっとだけ?残念でしたが
みんなそれぞれに、色々な生物と遭遇して、楽しい1日でした。


砂地に巨大なアブラコがドーーーン居ました♪
ファイル 293-4.jpg

水温の上がり方がゆっくりですが、
確実に上がってきていますよ~~~~★★★
もうすぐ、スズメダイやコブダイ・イシダイも見られますね♪
まだ、スズメダイ情報が無いので、是非!!
わたくし・・・一番に見つけたいです~!!

3年ぶりにお越しの、Uさんご夫妻さま
1年ぶりにお越しの、Eさんご夫妻さま
久しぶりに参加のパパママ、スイカ美味しかったで~す。ごちそうでした。
ファイル 293-5.jpg
何年ぶりか?忘れてしまった・・・おっちゃん
みなさま参加頂き本当にありがとうございました。
また、是非!!ご一緒して下さいネ♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月6日(木)の海情報☆平日ファンダイビング【決定】

やっと、北海道にも夏がやってきて、昨日から暑い日が続いていますね♪


今週末のお天気は、祈りが通じたのか?!
予報が変わってきて、今季最高の週末になりそうですね♪

今週の土・日はもちろん!海に行きますが
明日6日(木)は、平日ダイビングが「決定」しております。
11日(火)13日(木)も平日ですが海が「決定」しております。


ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイトの参加もお待ちしております♪

8月1日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【マッカ岬】

ファイル 291-1.jpg

【DIVEポイント】#1:島武意/#2:マッカ東
【天候】「曇り」のち「晴れ」
【気温】19℃
【水温】1本目17.1℃/2本目18.3℃
【透明度】6m~8m
=====================================
ファイル 291-2.jpg

8月に入り期待していましたが、ピーカンにはならず・・・
今年は、やっぱりおかしな天気ですね。。

本日めでたく海デビューの10代のMちゃんは
ちょっとドキドキしていたようですが、
初めての海とは思えないような度胸と好奇心で、元気いっぱい。

少し透明度が悪く、水温も低いのにはビックリでしたが・・・
Mちゃんは、ノーグローブでも全然寒くないそうです。

ファイル 291-3.jpg

途中、ホーンが鳴ったので「なんだろう???」と思ったら・・・
後ろのチームが、良い感じのサイズのヒラメ様と出合ったです。
この時期に、まだヒラメが居るんですネ~♪

お昼は幌向でのんびり休憩
ファイル 291-4.jpg

2本目は、Kちゃんもゲストと一緒に、のんびりと楽しみました。
水中でカメラを向けても、手を振ったりポーズが出来るほどの余裕でしたョ。


今日は、ウミウシもたくさん居ました。
ログ付けの時、とても絵心のあるゲストがサクッと
色鉛筆で絵を描いているのを見て…
みんなで見とれてしまいました。

ファイル 291-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

8月1日2日積丹の海情報☆ファンダイブ&講習【募集中】

ファイル 288-1.jpg

やっと、ジメジメしたお天気から解放されましたね。
スッキリした青空は本当に気持がいいですね。
今週末のお天気は、十分期待できそうですね♪
今週の土・日はもちろん!海に行きますョ♪
あっと言う間に8月に突入してしまい・・・
夏!がやってきます。
短い夏を、楽しみましょう~ネ♪


ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイトの参加もお待ちしております♪

7月20日(祝月)積丹の海情報☆ファンダイブ【宝島近郊】

ファイル 284-1.jpg

【DIVEポイント】#1宝島東:#2宝島西
【天候】「曇」のち「晴れ」
【気温】21℃
【水温】1本目18.4℃・2本目18.2℃
【透明度】7~8m
========================================
3連休3日目
朝食は河口姉さんから頂いた「新鮮野菜アラカルト」
&Rちゃんから頂いた「ホタテステーキ」で超豪華でした♪ウヒョヒョ~♪

ファイル 284-2.jpg
海の日でしたが、だんだん良くなるとの予報
なので、民宿で少しのんびりしてから港へGO!!
港は、今日もシーーーーーン。。。
うねりが残っていて、まだ結構波があり
帰っていった船もありました。

取り合えず、ゆっくり準備をして港から出てみると・・・
やっぱり・・・結構なうねりだった(><)
場所を変えながら
何とか、東にてエントリーしましたが、水中で揺られて酔っちゃった方も。。。
そして、何も居ない東の海がちょっと寒ーーーーっ!かった感じでした。
ファイル 284-3.jpg
ランチタイムは、やかん忘れ事件で・・・少し遅れちゃいました(笑)
しかし、だんだんと青空が!!!
そして、みるみるうちに晴れわたり、暑くなりました。

ファイル 284-4.jpg
2本目は、すっかりとピーカン、凪で最高のコンディションになったので、海の日を締めくくれて良かった~!!
やっぱり、西は魚影が濃くて楽しかったです。
ファイル 284-5.jpg

東京のKさん、お土産の電気ブランありがとうございました♪
最高に美味しいです。
また、今季は秋の参加をお待ちしております♪
そして
連休中に参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

7月19日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 283-1.jpg

【DIVEポイント】#1宝島西:#2子宝島
【天候】「雨」
【気温】18℃
【水温】1本目18.3℃・2本目18.2℃
【透明度】7~8m
========================================
昨夜遅くに、ピカピカの新鮮なイカの差し入れがあり
朝食は「イカ刺」でした♪ウヒョヒョ~♪

ファイル 283-2.jpg
海の日3連休、2日目は残念ながら朝から雨・・・
珍しいゲスト「河口姉さん」は、海女か?
いやいや・・・雨女????
このお天気で、さすがに神威岬は中止でした。
民宿で、みんなウエットに着替えて、イザ海へGO!!!
港は・・・夏なのに
シーーーーーンと誰も居ないのでちょっと寂しかったです(><)
ファイル 283-3.jpg

でも、さすがHDSダイバー!
「どうせ濡れるしね~♪」と開き直り
休憩をはさみ、続けて2本潜りました。
久々に潜る子宝島は、昔懐かしい場所。。。
たまには、新鮮で面白いものですね♪


ランチタイムは少し遅れましたが、シャワーに入ったり、機材を洗いゲストの方のDVDを鑑賞しながら
みんなで特製カレー&特製豚汁を食べました♪
身体も温まり、お腹も満腹!!ルンルン♪

ファイル 283-4.jpg
そして・・・夜は再び・・・
女子会~~~!!!!!
ビールのサーバーが空になりそうなので・・・
今夜は差し入れしてもらった缶ビール&日本酒♪
そして炉端で焼肉~!!
まるでススキノのような夜でした♪
ファイル 283-5.jpg

連休に参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

7月18日(土)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

ファイル 282-1.jpg

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:茶津海岸
【天候】「曇り」時々「晴れ」
【気温】20℃
【水温】1本目18.5℃/2本目18.6℃
【透明度】7~8m
=====================================
ファイル 282-2.jpg

3連休の初日、お天気はイマイチで曇りでしたが
雨が降らず、波も無く、のんびりと海日よりでした♪
ファイル 282-3.jpg


昨年、東京より参加して頂いたゲストKさんがリピートで参加してくださったり
道南から参加の方や、今年初の方などで賑わい
とても楽しいダイビングでした♪


ファイル 282-4.jpg


今年は、なかなか週末のお天気に恵まれず
水温の上がり方も遅いようです。
雨の日が多いので透明度もイマイチ・・・
スッキリしませんネ。
それでも、みんな海が大好きだから、元気いっぱいでした♪

ファイル 282-5.jpg
ダイビング後は、今年初の泊まりでしたが
はるばる、道東から参加の方も駆けつけて頂き
なんと珍しく、女子会でした~~~♪
同窓会?のようで超楽しかったです♪ウフフ。。。

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

7月12日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 281-1.jpg

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:木戸浜
【天候】「晴れ」
【気温】24℃
【水温】1本目16.6℃/2本目16.4℃
【透明度】8m
=====================================
ファイル 281-2.jpg

7月に入り、暑い日もあれば雨で肌寒かったり・・・
前日(土曜日)のお天気はイマイチだったので
みなさん、日曜日に変更して頂きました。

ファイル 281-3.jpg

お天気は、回復し風も良くなり、お日様も出て良かったのですが・・・
透明度がっ(><)
バスクリンのような、グリーン系の海です。。。
遠くに行ってもあまり良くない感じなので、近場に変更でした。

ファイル 281-4.jpg


西の透明度は、やっぱりイマイチでしたが
NEWドライの練習のゲストの方も安心して潜れたので、それなりにOK♪
そろそろ、透明度&水温も良くなるはずでしたが・・・
そこそこに、のんびり、まったりダイビングでした♪
2本目は、クラゲがいっぱい居ました。
早く透明度が良くならないかなぁ?????
ファイル 281-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu