最新情報をお伝えします

記事一覧

11月15日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:窓岩
【天候】「晴」
【気温】11℃
【水温】1本目13.6℃/2本目13.5℃
【透明度】1本目10m/2本目8m
========================================
11月も半ばになりました。
美国では、「どっこい積丹」のイベントが開催されていました。
海は予報どうり、お天気に恵まれて
太陽さんの、日差しの中で潜ってきました♪
西では、コンディションも良く、のんびりと楽しめました♪


あれだけ、たくさん居た「ケムシカジカ」は、産卵後に深場に帰ってしまったようで、すっかり居なくなり
「ホッケ」の数も減っていました。

いっぱいいたのは・・・
タコちゃんで、大・中・小などたくさん居ました。
もう、そんな季節なんですね。


トイレ休憩のあと
2本目の窓岩では、水面にたくさんの海鵜が・・・
潜ってみると、やっぱりキビナゴ・イカナゴの群れがいっぱいでした。
透明度が、西より悪かったので
目を凝らして見ないと、良く解らない感じですね・・・


今日は、8月以来久々のTさんも
頑張って2本潜っていました。
30分位で、深々と体が冷えてくる感覚です。
そろそろ、来週あたりから1本かなぁ???


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

11月15日(土)明日は海です♪ファンダイビング【宝島近郊】

11月は、毎年シケが多いのですが
この所、『小春日和』が続いていますね♪

明日も、何とかお天気に恵まれそうで
良い感じなので、ファンに行きますよ~!!!
気温は12℃の予報です。


2本潜った後に、お昼を食べに行きます。
帰りは、温泉に行きますので、お風呂セットをお忘れなく。。。
(入浴しないで、休憩・ログ付だけも出来ますョ♪)

<北の風 後 南西の風 晴れ 後 くもり 夜遅く 雨波 1メートル>


日曜日は、今の所・・・海の予定はありません。

みなさま是非!!参加して下さいネ。
お問合せお待ちしております♪

11月3日(月)積丹の海情報☆ファン&民宿掃除【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:宝島東
【天候】曇のちヒョウのち 雨&カミナリのち 晴
【気温】11℃
【水温】1本目14.5℃/2本目14.7℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
========================================
今日は3連休最終日でしたが、ファン&民宿掃除に行ってきました。
お天気が心配だったのですが、何とか2本潜れて
☆^ヽ(*^-゚)vラッキー♪v(゚∇^*)/^☆


トイレ休憩後、2本目はポイントに到着すると
突然のヒョウ&突風&カミナリで、ちょっとビックリ!!!
しかし、あっと言う間に青空&お日様が顔を出し…
またまた、ビックリ!!!
水中も、あったか&綺麗でビックリ!!でした。

2本潜った後に、遅めのランチ♪
その後、民宿の掃除を行いました。
今年も、たくさんの方と過ごした民宿。。
また来年のGWまでしばしお別れの民宿。。
みんなで、わいわい飲んだり・食べたり・騒いだりした民宿。。
綺麗に掃除してきました。

明日は大荒れ・大シケ!!
札幌市内も初雪の予報です。

今週も、土日は海の予定ですが…
週末のお天気は、またもや荒れ模様…
どうなるのかな???


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

11月1日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:宝島東
【天候】「晴」
【気温】12℃
【水温】1本目15.7℃/2本目15.7℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
========================================
11月に突入しましたーーーーー!
そして、海に行ってきましたーーー!
予報どうり、お天気に恵まれて
太陽さんの、日差しの中で潜ってきました♪
宝島近郊は、想像以上にコンディションも良く、のんびりと楽しめました♪

ホッケが、どんどん増えていて・・・
追いかけっこをしているホッケが近づいたり離れたりで、大騒ぎです。

ソイ・ケムシカジカもいっぱい!!
まだまだハナイロウミウシも居ました。
水中は、まだまだ想像以上に暖かくビックリ!!
67分コースでした♪
(さすがに・・・トイレに行きたくなります。。。)

2本目の東には、まだまだ成長したイシダイちゃんも居ました。
スズメダイ・ウスメバル・ケムシカジカ・タコちゃんetc・・・
69分コースでしたが…何か?????


この時期ならではの光景ですが
ケムシカジカが大量に居ますね~♪
婚姻色のアブラコさんは、タマゴを守っています。
うーーん、お魚天国の地元の海!!
楽しかったでーーす♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

11月1日(土)<海決定です>ファンダイビング【宝島近郊】

今週末は、「3連休」なのですが
イマイチな、お天気予報ですね。
初雪の便りも耳にする今日この頃・・・


しかし!土曜日は何とか晴れ間も見られ
良い感じなので、ファンに行きますよ~!!!
気温は13℃の予報です。


みなさま是非!!参加して下さいネ。
お問合せお待ちしております♪
--------------------------------------------------------
<10月30日(木)今夜の予報>
西の風 後 南西の風 くもり
波 1.5メートル


<10月31日(金)の予報>
南の風 日中 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 後 くもり 夕方 から 夜のはじめ頃 雨
波 1.5メートル


<11月1日(土)予報>12℃/晴れ!晴れ~!!
北西の風 海上 では 後 南西の風 やや強く 晴れ 明け方 まで くもり
波 1メートル 後 1.5メートル


<11月2日(日)予報>12℃/曇り一時雨
南の風 後 西の風 やや強く 海上 では 南の風 強く くもり 朝 から 昼前 雨 所により 朝 から 昼過ぎ 雷 を伴う
波 2.5メートル 後 3メートル


<11月3日(月)予報>10℃
南の風 後 西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く 雨 時々 くもり
波 2.5メートル 後 3メートル


<11月4日(火)予報>
西の風 強く くもり 一時 雪か雨
波 4メートル

いよいよ、冬到来ですかね・・・?
札幌市内でも、雪が積もるのかな???

10月26日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島東/#2:宝島東
【天候】「雨」のち「曇」
【気温】11℃と寒いっす!
【水温】1本目15.6℃/2本目15.6℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
=====================================
昨日、明日とシケ模様のなか日
めっきり寒くなってきましたが、小人数でのファンダイブ決行でした。

小雨の降るなか、2本続けてから民宿で休憩。
東しか潜れませんでしたが、想像以上に
意外と綺麗な海でした。

寒いの?と思いきや。。。
外気よりも水中の方が暖かいです(キッパリ!!)


本日は、久々の積丹の方ばかり~♪
1本目の東では、ホッケがケムシカジカを突付いて追いかけてるぅぅぅ
マゾイ・スズメダイ・タコetc・・・
yokoさん、62分コーーーースでした♪♪

2本目も、東でした。
イシダイ・ヤガラ・ケムシカジカ・ウミタナゴ・色々な色のアブラコ・キュウセンetc・・・


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

10月19日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:チェーンロック/#2:宝島西
【天候】「晴」時々「曇り」
【気温】20℃
【水温】1本目16.3℃/2本目17.3℃
【透明度】1本目18m/2本目15m
========================================
10月の割には、暖かい日が続いていましたね。
予報では西&凪
海は想像以上にコンディションも良く、チェーンロックに行ってきました♪

魚影は、マゾイ・シマゾイ・ガヤの群れ・ヒラメ~!!ホッケなどです。
水中は、まだまだ想像以上に暖かくビックリ!!
魚影も濃くて、超!!楽しかったです♪


2本目は、何だか久々?????の西でした。

マゾイ・ムラゾイ・スズメダイ・ウスメバル・フサギンポ・ケムシカジカetc・・・
船の下の岩の間には、巨大なタコも居ました。
透明度良いし…楽しいわぁ~♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

10月18日(土)積丹の海情報★300本記念DIVE【マッカ岬】

ファイル 221-1.jpg

【DIVEポイント】#1:マッカ岬東/#2:マッカ岬湾
【天候】「曇り」
【気温】18℃
【水温】1本目16.8℃/2本目16.9℃
【透明度】1本目13m/2本目12m
========================================
今日の1本目は、「ゲストKさん」の
300本記念メモリアルダイブでした。
300本と、一口に言いますが、なかなか大変ですよね~♪
まずは、マメにログを付けないと・・・
ファイル 221-2.jpg


今日のお天気は、ピーカンとはなりませんでしたが
風も無くわりと穏やかだったので、マッカまで行けました。
ダイビング前にみんなで恒例の記念撮影★★★
水中でも、300本の感動が伝わり、とても嬉しかったです♪


ファイル 221-3.jpg

特に印象的だったのは、「ケムシカジカのパレード♪」
最初に、1匹居たと思ったら・・・
何匹も。。。
次から次へと現れて、300本を祝ってくれました。


お昼のコーヒータイムには
ゲストのTさんSさんから頂いた、ロールケーキ♪
ホッペが落ちそうな位美味しかったです。
ごちそうさまでした。


そして、先日も参加頂いた道央のSさん
前回とは違い、たくさんの中でのファンでしたが
楽しんで頂けましたか?
お魚もいっぱい!ウミウシもいっぱいで本当に楽しかったですね♪
ファイル 221-5.jpg


そして、2本目には・・・
ケムシカジカは数匹だったのですが
顔が黄色いケムシカジカが居たり、オレンジ色のアブラコもウヨウヨ~~
そして、そして、301本の記念にバディと一緒に見たものは。。。
ナント!!「オヤビッチャ!!」
最初は「ナンか汚いイシダイ???」と思っていたのですが・・・
明らかに、しっぽが違うぅ。。。
2本目は、楽しい黄色づくしでしたぁぁぁ!
興味のある方、是非!!
マッカ岬に行って見てきてください。


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

10月18・19日は<海です>ファンダイビング【宝島近郊】

めっきり秋めいて来ましたが
今週の土日ともに海に行きますので
みなさん是非!!参加してください。


18日(土)は、「300本記念DIVE」のゲストがいらっしゃいますので
みんなでお祝いしましょう~♪


19(日)は、ベタ凪予報なのです
みなさん是非!!参加して下さいネ★★★

10月13日(月)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:ビアノ岬
【天候】「晴れ」
【気温】20℃(この日札幌では、22.3℃)
【水温】1本目17.6℃/2本目17.4℃
【透明度】1本目18m/2本目15m
=====================================
前日のシケから一転
3連休最後の「体育の日」は、ベタ凪・快晴で
絶好のダイビング日和になりました。
こんなに、こんなに、海日和になるなんて・・・
ビックリ~~でしたが、少人数で
たっぷり、のんびり、まったりと満喫でした。


本日は、地元北海道は初めてで、地形派のゲストSさん。
とてもパワフルで、遠方からお越しでしたが
初のドライでも何の問題も無くクリア♪
2本とも、70分コーーーースでした♪♪

1本目の西では、根をぐるりと回って透明度の良い中で地形を楽しみ
魚影は、ウスメバルの群・アカブチムラソイ
ガヤの群・卵を守る黄色いアブラコがお目見えや
黄色のコケギンポがたくさんetc・・・などが居て楽しみました。


2本目は、ビアノ岬へ移動
ちっこい「キューセン」が居たり
何と!もはや大きな「ケムシカジカ」も居ました。
海の中も、夏から秋へと確実に移行中ですね。


北海道の海の生物は、一見地味ですが
愛着があって、本当にみんな可愛いです。
特に、「死滅快癒魚」と言う名の彼らは
冬を越す事が出来ないと思うと、何とも言えない気持になりますが・・・
この先も、ずっと見守ってあげたい気持でいっぱいです。


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu