最新情報をお伝えします

記事一覧

8月10日(日)積丹の海情報☆マッカ岬【ファン&講習】

ファイル 194-1.jpg

【DIVEポイント】#1:マッカ岬東/#2:浜婦美
【天候】「快晴」
【気温】24℃
【水温】1本目20.4℃/2本目20.8℃(水面22℃)
【透明度】1本目15m/2本目12m
========================================
今日は、ピーカン!!快晴!!
この夏最高の海でした♪
心配していた、うねりや波も、予想どうりおさまり
   ご覧のとうり・・・
海は、昨日よりも断然に良くなっていました★★★
ファイル 194-2.jpg

ポイントは・・・
あえて、宝島近郊の濁りを避けて、マッカまでGO!!
透明度は、若干・・・白濁していましたが、
文句なしの、コンディションでした♪
ファイル 194-3.jpg

水温も、上がってきていて、
サーモンクラインの境目は、上は22℃下は20℃でした。
ファイル 194-4.jpg

そして、この時期に・・・
なんと!!1本目では大きな「ヒラメ様」に遭遇


ファイル 194-5.jpg
2本目では、今季初!!
「スズメダイの幼魚2匹」を見つけました!!!
ちっちゃくて、とっても可愛い2匹でした♪


やっと、この時期になったのですね~~~♪
来週も、期待大で海に行きますので、是非!!参加して下さいネ♪


無事スクーバダイバー認定を受けたみなさん♪
おめでとうございます★★★
次回はアドバンスでお待ち致します♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月9日(土)積丹の海情報★200本記念DIVE【宝島近郊】

ファイル 196-1.jpg

【DIVEポイント】#1:宝島東/#2:宝島西の根
/#3:ナイトダイビング宝島東

【天候】「晴れ」時々「曇り」
【気温】22℃
【水温】1本目21.4℃/2本目21.5℃(水面23℃)
【透明度】1本目10m/2本目12m
========================================
今日の1本目は、ゲストTさんの、200本記念メモリアルダイブでした。
ファイル 196-2.jpg

風がイマイチで、うねりもあったので、宝島近郊しか行けませんでしたが
水中でも、200本の感動が伝わり、とても嬉しかったです♪
ファイル 196-3.jpg

うねりの為、若干・・・ニゴニゴでしたが
クロガシラやマガレイがた~くさん居ました。


ナイトでは、全身あらわの「フサギンポ」がのんびりしていました。

ファイル 196-4.jpg

だんだん、うねりも落ち着いてきたので
明日の海は、大丈夫!!!ですョン♪

本日、初海デビューの鹿児島出身のMさん
北海道の海は、どんな感じでしたか?
ファイル 196-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月6日(水)積丹の海情報☆ファンダイビング【ローソク岩】

ファイル 192-1.jpg

【DIVEポイント】#1:西/#2:東
【天候】「晴れ」
【気温】28℃
【水温】1本目20.1℃/2本目20.8℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
========================================
今日は、平日にも関わらず、
たくさんのゲストに参加頂き、ありがとうございました。


お天気は、真夏で暑かったのですが
海は風&波が少しありました。
ローソクに行った事が無いゲストが多かったので
1年ぶりにローソクに行って来ました♪
ファイル 192-2.jpg

透明度は、まぁまぁといった感じ?!
少し流れが有りましたが、みんなそれぞれに
色々な生物と遭遇して、楽しい1日でした。


忙しい中、こっそりと来てくれたゲストは・・・
なんと、「フサギンポyg」や「イソバテング」を見つけていました★★★
ファイル 192-3.jpg

他にも、大きなクロソイ・リュウグウハゼ・オキタナゴ
アブラコ・シロウミウシ・エダウミウシ
コモンウミウシ・クロヘリアメフラシ
エビ系・カニ系・などたくさんいました♪


水温は、上がってきていますよ~~~~★★★
もうすぐ、スズメダイやコブダイ・イシダイも見られますね♪

ファイル 192-4.jpg

大阪から、毎年お越しの、Kさん
今年もも参加頂き本当にありがとうございました。
土曜日にまた、是非!!ご一緒下さいネ♪
ファイル 192-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月6日(水)平日ファンスケジュール【決定】

8月に入り、今週は夏!!!真っ盛りですね♪
明日は、最高の海で潜りましょう~♪


土・日はもちろん!海に行きますョ♪
今からでも間に合いますので、是非参加して下さいネ。


ご都合の良い方は是非!!参加して下さい。
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイト決定ですので参加をお待ちしております♪

8月3日(日)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:木戸浜
【天候】「曇り」
【気温】23℃
【水温】1本目18.8℃/2本目19.7℃
【透明度】1本目25m/2本目20m
========================================
今日は、なんとかお天気は持ち直し、曇り&凪でした。
昨日より、風が無いので暖かな感じでした。
そして、透明度は抜群!!!
水温も戻っていますよ~~~~★★★
海のコンディションは最高でした♪
今年初ダイブで久々に潜ったゲストは・・・
思わず・・・バブリングをしたり遊んでいました♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月2日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:牧場下
【天候】「曇り」のち「雨」
【気温】21℃
【水温】1本目19.8℃/2本目20.0℃
【透明度】1本目20m/2本目20m
========================================
今朝のお天気は曇り。。。

なんと・・・
北海道地方には、大雨洪水警報が出ていたようですが
美国の天気は、曇り~小雨~たまに晴れという変わりやすい天気でした。


なんとか、1本目はもっていたのですが・・・
休憩の頃には、雨や風が出てきたので
休憩をはさみ、2本潜ってしまってから
民宿にて、ゆっくりランチタイムになりました。

今年初!!積丹デビューされたゲストや
NEWウエットのゲストも、元気いっぱいに潜っていました♪


本日は、こんなお天気にも関わらず、参加頂きまして
本当にありがとうございました。


☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

7月31日(木)スクーバダイバー講習【支笏湖】

【DIVEポイント】#1:オコタン #2:オコタン
【天候】「曇り」のち「雨」
【気温】22℃
【水温】1本目15.6℃/2本目15.0℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
========================================
本日は、支笏湖にて講習を行いました。
お天気はイマイチでしたが、楽しい講習でした♪

無事スクーバダイバー認定を受けたみなさん♪
おめでとうございます★★★
次回はアドバンスでお待ち致します♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

7月27日(日)積丹の海☆ファン&講習&体験【マッカ岬】

ファイル 184-1.jpg

【DIVEポイント】#1:マッカ岬/#2:女朗子岩
【天候】「ピーカンの晴天」
【気温】24℃
【水温】1本目15.5℃/2本目15.5℃
【透明度】1本目12m/2本目10m
========================================
朝から快晴!最高に夏らしいお天気の中で
今日も体験ダイビング・スクーバーダイバー
スペシャルティ・ファンダイブと
中身の濃~~~い!ダイビングの一日でした。


前日の、うねりは少し収まってまっていたものの・・・
な~んと、ビックリ!!なぜか?!
水深5mまで潜降すると、水温15℃の冷たい海水が・・・
「ありえないっつうの・・・」と思わず叫んでしまいました(汗)


昨日から、サーモクラインがクッキリとしていたものの・・・
いきなりこんなに水温が下がるのでしょうか?
この日、宝島西でも-8mで水温15℃だった・・・
と言う情報なので
やはり、全体的に水温が変化したのですね。。。


お昼の休憩は、日焼け&お昼寝タイムでのんびりと過ごしました。
日焼けの気になる方は、しっかりガードしないと真っ赤になってしまします。

ファイル 184-2.jpg
2本目の女朗子岩では、初めて女朗子の水中洞窟に挑戦してみた方が多かったのですが、
どんな感じだったでしょうか?

ファイル 184-3.jpg
上部の岩の割れ目から、光が入り込み絶妙なコンストラストを描いていたり
洞窟から出る時のシルエットが綺麗だったり
ぐるっと回って、地形を楽しんだり・・・
ちょっと、温く感じる所があったりとドキドキでしたが、楽しい1日となりました。

ファイル 184-4.jpg
無事スクーバダイバー認定を受けたみなさん♪
おめでとうございます★★★
次回はアドバンスでお待ち致します♪

ファイル 184-5.jpg
本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

7月26日(土)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

ファイル 183-1.jpg

【DIVEポイント】#1:宝島西/#2:牧場下
【天候】「晴れ」
【気温】23℃
【水温】1本目17.6℃/2本目19.0℃
【透明度】1本目15m/2本目12m
========================================
本日は、スクーバーダイバー・アドバンス
そしてファンダイブと、3チームでのダイビングでした。
ファイル 183-2.jpg
少し北風があり、うねりも少々ありました。
水中は、サーモクラインが、ハッキリクッキリしてて、
水深15mに居た「クロガシラ」を写すのを諦めたいほど、
海水が冷たかったです(><)
ファイル 183-4.jpg

でも、宝島西では、透明度も良くとても快適なダイビングでした。
特に、お天気が良いので、水面を見上げると
お日様がキラキラしてとーーーーーっても綺麗でした♪
こんな日は、水中に居るだけで気持ちが良いですね♪
ファイル 183-3.jpg
ビアノではイカナゴの群れ・ウスメバル群・オキカズナギの群・タナゴの群れetc・・・
などに囲まれての楽しいダイビング。
とっても気持ちよかったですネ♪


無事スクーバダイバー認定を受けたみなさん♪
おめでとうございます★★★
次回はアドバンスでお待ち致します♪
ファイル 183-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

7月30(水)積丹の海情報☆平日ファンダイビング【決定】

今週末のお天気は、期待できそうですね♪
今週の土・日はもちろん!海に行きますが
来週30日(水)も、平日ダイビングが「決定」しておりますので

ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイトの参加もお待ちしております♪

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu