最新情報をお伝えします

記事一覧

4月6日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 125-1.jpg

【DIVEポイント】1D:宝島西 2D:ビアノ岬

【天候】「晴れ」
【気温/水温】10℃/6.7℃(最低水温です)
【透明度】5m弱
=====================================
ファイル 125-2.jpg

今日は、お天気に恵まれてのダイビングでした。
透明度は、もっと悪いと思っていましたが、5m弱ありましたョ~♪

ファイル 125-3.jpg

暖かいので、2本潜りましたが、宝島近辺の方が生物がたくさん見られました。


ウミウシは、たくさん出てきて、益々これからが楽しみですね~♪

ファイル 125-4.jpg
次回は、GWに予定しております。
釣りにも行きますので、興味のある方は!!
是非!参加して下さいネ♪
尚、レンタル竿もあるので、だれでも参加出来ますよ♪

ファイル 125-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様でした♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

4月6日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【決定】

明日6日(日)の積丹の海は、久々にお天気で、海もいい感じなので海に行きますョ~♪


2本の予定です。
ショップ出発は8時・現地集合は10時頃です♪
みなさん!是非!参加してくださいね。by:M

3月29日30日(土日)積丹のファンダイブ情報【中止です】

明日、明後日ファンダイビングの予定でしたが
冬に逆戻りでシケの為、残念ながら中止に致します。

【予報】
29日:北西の風 日中 北の風 やや強く くもり 後 晴れ 明け方 から 朝 雪
波 2メートル 後 1.5メートル


30日:北西の風 晴れ 時々 くもり
波 1.5メートル 後 1メートル


予定を立てていたみなさま、すみません(><)
また次回、いい海の時に参加お願い致します。By:M

3月22日(土)積丹の海情報☆ファンダイブ【宝島西】

ファイル 118-1.jpg

【DIVEポイント】1D:宝島西
【天候】「晴れ」
【気温/水温】10℃/7.6℃(最低水温です)
【透明度】5~8m
=====================================
今日は、お天気にも恵まれて、セッティングの時は汗ばむほどでした。
海は…相当濁っているかな?と思ったのですが、
浅い所で5m→深い所で8m位でした。
ファイル 118-2.jpg
最初は、海草しか見えなかったけれど、みなさん、だんだんと目が慣れてきて、すぐにクロガシラを発見!!

その後も大きなクロガシラをたくさん見ました♪

ファイル 118-3.jpg
他にも、ハナヤギウミウシ・ハナサキウミウシ他(それぞれ。。。)
イカの赤ちゃん・エビ・キツネメバル・ムラソイなど、みんなそれぞれ。。。あの緑の海草のなかで確認しました。


水温が、少し上がっただけで、本当にシビレル感覚はなくなってしまいました。

ファイル 118-4.jpg
もう春なんだなぁ~♪
生命の息吹を感じるホームの海!!
やっぱり毎年嬉しい気持ちでいっぱいになりますネ。


今日は、港に戻っても全然寒くないので、お昼は「暖かい麺類以外」を食べて、鮮魚店に寄りながら早々帰ってきました♪
ファイル 118-5.jpg

次回は、3月29日・30日に予定しております。
4月には、しばらくメンテナンスの為、出港出来ないので、春の海に
是非!参加して下さいネ♪


本日参加の皆様、お疲れ様でした♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

3月22日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【決定】

昨日は、船を夏場のいつもの定位置に移動して来ました。

そして、ついでに船底の掃除&ダイビングもしてきました♪

天気は良かったけれど、港には釣り人がポツリと居るだけで、ダイバーらしき人は居ない・・・

う~ん、海は・・・
雪解け水が入ってきて、海藻も生えてきて
春の海!!って感じです☆

ちなみに、透明度は8m・水温7.5℃
やっと、シビレル水温ではなくなってきました♪
でも、透明度はこれからGW頃まで一番悪くなってきます↓↓↓

快適に潜れるのは、ギリギリ今月いっぱい???かなぁ?

4月の初めには、船を上げてGWに間に合うように船のメンテナンスを行います。

明日は、良い感じなのでみなさん是非!!
一緒に潜って、春の海を満喫しましょう~♪By:M

3月8日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【決定】

明日8日(土)の積丹の海は、久々にベタ凪予報なので海に行きますョ~♪


1本予定でショップ出発は8時・現地集合は10時頃です♪
みなさん!是非!参加してくださいね。by:M

08年2月28日(木)~シミランクルーズ*プーケットツアー

ファイル 111-1.jpg

サワットディー カー(こんにちは)


出発時の猛吹雪で飛ぶのか不安だったのですが、無事出発しスミランクルーズから先日帰ってきました♪
(写真は除雪中の飛行機です)
ファイル 111-2.jpg
滞在中は快晴平均30℃、水温は29~30℃、波無し
最高のコンディションの中で12diveしてきました!

潜って、食べて、寝て、の楽チン生活にすっかり慣れてしまい・・・
なかなか、現実の生活に戻れないで~す(><)
もちろん!本場タイ式マッサージやオイルマッサージでリフレッシュもしてきましたョン♪

ファイル 111-3.jpg
今回のスミランは、魚影が濃く、透明度もなかなか良かったです。
残念ながら、ジンベイちゃんには会えませんでしたが、レオパードシャーク・ナポレオン・バラクーダ・カメちゃん・イソマグロ・アケボノハゼ・シーホース・フリソデエビ・目の前でゴシキエビ・ソフトコーラルのお花畑・・・
のんびり満喫した3日間×12本のダイビングでした!!!!!

ファイル 111-4.jpg
下船した日には、オプションでショーを見に行きました。
プーケットには、2つの有名なショーがあります。
1つは99年2月にできた新名所、“ファンタシー”でのショー。
もう1つは、プーケットでは定番の“サイモンキャバレーショー”。
今回は、ファンタシーショーを見て来ました。


そして最終日には、自然に親しみ、象のり体験も出来るエコツアーにもみんなで参加してきました。

ファイル 111-5.jpg

あっ!!という間の1週間・・・本当にお疲れ様でした。
ツアーにご参加頂きました皆様には、心からお礼を申し上げます。
コップクン カー(ありがとうございました!)BY:M

シミランクルーズ<2日目>

ファイル 116-1.jpg

1本目 リチェリューロック
 Break fast 
ファイル 116-2.jpg
毎回お世話になったローカルの方です

2本目 リチェリューロック
Lonch
元気なスタッフです
ファイル 116-3.jpg

3本目 トリンラ ピナクル 
Coffee break
4本目 タートル レッジ
Dinner
ファイル 116-5.jpg
 
やはり人気のポイントなんですね・・・大型の船が10艘と大混雑で海の中は人だらけ、泡だらけ・・・でした。


水底では、レオパードシャークやピンクホイップレイといった大型のエイも寝ていました。

他にも可愛いトマトクマノミやコブシメも居ました。

ファイル 116-4.jpg

シミランクルーズ<1日目>

ファイル 115-1.jpg

乗船前に買い物する事が出来る、港のそばのコンビニです。ビールとワイン以外は持ち込みOKでした。
ファイル 115-2.jpg
1本目 ウォーターフォール ベイ
朝食
ファイル 115-4.jpg
2本目 ノースポイント
 ランチ
ファイル 115-3.jpg
3本目 スリーツリーズ
 おやつ
4本目 ウエストリッジ(ボン島)
 ディナー
ファイル 115-5.jpg

透明度は若干落ちているそうですが、魚種・魚影の濃さにビックリ!でした。
水温30℃の海は、暖かい!!!まさに楽園!!です。
そして、潜るたびに朝食、ランチ、おやつ、ディナーとお腹も常に満たされます♪


移動も無いクルージングとは・・・
本当に楽チンで天国ですネ~♪


ほとんど、ドリフトなので潜っていても流れに身をまかせているダケ☆


小物もたくさんいましたョ♪
大きな目がクリッとしたタイガーテールシーホース・ヒトデの足を抱えたフリソデエビ・そしてこんな浅い所に???アケボノハゼ?綺麗でした♪

08年1月28日積丹海情報【民宿&船の雪かき終了】

ファイル 108-1.jpg

朝から、美国に行ってきました♪
手稲を過ぎた頃から、吹雪いてきました。
今回は、一見少なそうに見えましたが・・・
思ったより積もってたかな?
海は、やっぱりシケていましたョ(><)
ファイル 108-2.jpg

今回は、民宿の屋根にも上って・・・
「落ちないでね・・・」とちょっと怖い(汗)
船よりも、こっちの方が手ごわかった。。。

ファイル 108-3.jpg
お昼は、いつもと違う所で食べました♪
お腹がすいて、いっぱい食べたい!!状態!
何でもかんでも、美味しそう♪

ファイル 108-4.jpg
汗をかいたので、温泉も行こう↑↑という話になって
帰り道、「フゴッペ温泉」にも行ってきました♪
<シャンプー・ボデイソープ有>
耳寄り情報!!
お一人様600円ですが
第一木曜日は女子300円・第3木曜日は男子300円のようです。
ファイル 108-5.jpg
夏場にキャンプで賑わうビーチは、サーファーで賑わっていました。BY:M

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu