最新情報をお伝えします

記事一覧

8月12日(日)積丹の海情報【講習&ファンダイブ】宝島近郊

ファイル 42-1.jpg

12日【DIVEポイント】1D宝島西:2D牧場下
【天候】「晴れ」この日札幌では34℃でした。
【気温/水温】28℃/1本目22.1℃・2本目22.7℃(最低水温です)
【透明度】1本目12m・2本目12m
======================================
夏真っ盛り!朝からからピーカン☆暑い!暑い!今年一番でしょうか?
波も風も無く、ダイビング日和でした。
ファイル 42-2.jpg

1本目の宝島西は、透明度が少し回復していました。
初めて宝島西の根を潜った方は、どんな印象だったかな?
途中で出会ったガヤの子供の群れは、綺麗な群れでしたね~♪
ファイル 42-3.jpg
船下に戻ってきてから、少し自由に小さな穴を抜けたりして楽しみました。
ファイル 42-5.jpg

2本目はリクエストに答えて牧場下へ!
地形やギンポ・ウミウシ・タナゴなど楽しかったですね♪

ファイル 42-4.jpg
去年のログを見ると・・・この日に「スズメダイ3匹見つけた」とあるので、そろそろでしょうか?

参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
積丹の海は、今が旬!!魚影も濃く楽しいですよ~♪
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月11日(土)積丹の海情報【講習卒業&ファンダイブ】

ファイル 41-1.jpg

11日【DIVEポイント】1D宝島女朗子岩:2Dマッカ岬西
【天候】「くもり」のち「晴れ」
【気温/水温】26℃/1本目21.3℃・2本目21.6℃(最低水温です)
【透明度】1本目8m・2本目12m
======================================
天気予報では、不安定なお天気…となっていましたが、雨は全然降りそうになく、青空も見えて来て、お昼からはピーカン☆暑い!暑い!
波も風も無く、まさに!ダイビング日和でした。
みなさん☆日焼けには、要注意!ですよン!!
ファイル 41-4.jpg

1本目の女朗子岩は、少し曇っていたのと、透明度がイマイチであまり綺麗では無かったですが、
初めての「穴」経験の方は、ちょっとドキドキだったようです。
条件がいい時に、また行けたら良いいですネ☆
ファイル 41-5.jpg
2本目のマッカ岬西では、「SD講習卒業」の方がおりました。
祝!卒業おめでとうございます。
今度は、ゴルフよりも、たくさんファンダイビングに来てくださ~い♪
ファイル 41-2.jpg
参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
ファイル 41-3.jpg
積丹の海は、今が旬!!魚影も濃く楽しいですよ~♪
(ウミウシ写真はショコラさんから頂きました☆)
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月9日(木)平日の積丹ファンダイブ情報【ファン&講習】

ファイル 40-1.jpg

9日【DIVEポイント】1D宝島西:2D秘密のポイント
【天候】「くもり」のち「晴れ」
【気温/水温】27℃/1本目21.2℃・2本目21.6℃(最低水温です)
【透明度】1本目8m・2本目12m
======================================
天気予報では、不安定なお天気…となってるし、昨日はどしゃ降りの雨が降ったし…
ちょっと心配でしたが、小樽に着く頃には、青空も見えて期待!大!!!

海に着くと、風もなくベタ凪でお昼には日差しが眩しくて、暑かったぁぁぁ!!
思い切り、みんなで日焼け止めを塗り直しました。
ファイル 40-2.jpg
海は、少し透明度が悪くなったけれど、ご覧のように水温が上がっていました↑↑↑とっても、温かかったですよン♪
ファイル 40-3.jpg

そして、海の中は…とても面白かったです。
多分、ここに書いても一緒に潜った人しか意味が解らないかもしれません。。。
うまい文章や言葉が見付かりませんm(_ _)m
大ざっぱに書くとすると。。。

1本目は「お魚」&「ウミウシ天国」!で満喫
2本目は「地形」&「フサギンポに遭遇」!で満喫
こんな感じでしょうか?????
ファイル 40-4.jpg

祝!初☆海デビューの方・祝☆AD卒業の方・祝☆平日ファンの方。。。
こんなに、楽しくてい~い~の?????と言うくらい楽しすぎました♪
ファイル 40-5.jpg
(写真は全てショコラさんから頂きました♪)

参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
積丹の海は、今が旬!!魚影も濃く楽しいですよ~♪
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月5日(日)積丹のファンダイブ情報【今年初&初積丹】

ファイル 39-1.jpg

5日【DIVEポイント】1D宝島西:2Dビアノ岬
【天候】「くもり」
【気温/水温】22℃/1本目19.8℃・2本目19.6℃(最低水温です)
【透明度】1本目12m・2本目10m
======================================
早朝は青空が見えていたけれど、少し雲ってしまいました。
でも台風が予想通りに・・・それたので良かった♪
写真は「タコヒトデ」さんで~す。
ファイル 39-2.jpg

今年初!!の方が多かったので、見慣れた宝島近郊でしたが、
穏やかな海でのんびり楽しみましたョ♪
ファイル 39-3.jpg

北海道が初めての方も参加頂きましたが、
「楽しかったです☆」と言ってもらえて良かったです。
ファイル 39-4.jpg
本当はもう少し、水温が上がって晴れてくれたらナぁ…
と思うけれど、こればっかりは・・・仕方が無い(><)

そして、今年初物の「スイカ」をお土産に頂き、
みんなで食べました。美味しかったネ♪ごちそうさまでした♪
ファイル 39-5.jpg
参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月4日(土)積丹ファンダイブ情報【台風5号?ありえない】

ファイル 37-1.jpg

4日【DIVEポイント】1D宝島西:2D宝島東
【天候】「くもり」
【気温/水温】22℃/1本目19.6℃・2本目19.5℃(最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目12m
======================================
台風5号が接近中?!新聞やTVやで大騒ぎになっていて、
当然ダイビングは中止だろう…と思われているなか
「大丈夫!それて!熱低になる!」という情報のもとに、行って来ましたぁぁぁ。(写真は行きのバスからですョ)
ファイル 37-2.jpg
今にも雨が降りそう…だよね…?と言う事で、民宿でウエットに着替えてしまい、
サクサクと2本潜ってしまってから、ゆっくりと民宿でお昼にしよう!と言う事になりました。
風は南西でしたが、念のためポイントを変更し宝島近郊でのんびり60分。。。
海は、ベタ凪で透明度も最高!!のんびり満喫してきましたョ。
ファイル 37-3.jpg
なかなか水温が上がらない美国の海でしたが、東にて「キュウセン」がたくさんいて、やっと少し夏かなぁ?と思いました。
ファイル 37-4.jpg
今日は、ご覧のとおり「ウミウシ*パラダイス」でした。
ファイル 37-5.jpg
泊り組は予定通り「紋別直送!マスのチャンチャン焼」を食べ満足満足~☆☆☆
参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月1(水)積丹の海情報【講習&ファン】女祭り

ファイル 36-1.jpg

1日【DIVEポイント】1D宝島西:2Dビアノ岬
【天候】「くもり」のち「晴れ」
【気温/水温】22℃/1本目19℃・2本目19℃(最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目12m
======================================
今日は平日にも関わらず「姫」が勢ぞろいの女祭りで出発のバスの中から賑やかな展開になりました。

誰ですか~ぁ!?「姫?」に反応している方は・・・?

水温はイマイチ上がっていませんでしたが、透明度は割りと良くてそれなりとっても楽しい1日でした。

ファイル 36-2.jpg

結構頻繁に見られる「クロシタナシウミウシ」もいました。今回は中位の大きさでした(約8㎝)去年は3倍位デカイコを見ました。
ファイル 36-3.jpg

綺麗な「ガーベラミノウミウシ」もいましたョ♪
ファイル 36-5.jpg

宝島西で水面近くに「クラゲ」がいましたが、危険なクラゲ?なのでしょうか?
ゲンコツ位の大きさでした。ご存知の方・・・教えて下さい。。。

ファイル 36-4.jpg
参加頂きましたみなさま、お疲れ様でした♪
また次回!ご一緒出来るのを楽しみにしていますby:M

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!by:M

8月1日(水)平日ダイビング

なんとなく、週末予報がイマイチで、平日の方が晴れだったかなぁ…
と振り返る7月のお天気ですが。。
明日で7月は終ってしまいます( v^-゚)♪

晴れ予報の↑↑8月1日(水)平日ダイビングが「決定」しておりますので、ご連絡お待ちしております♪
ファイル 34-2.jpg

7月28日(土)29日(日)講習&ファンダイビング情報

ファイル 33-1.jpg

28日【DIVEポイント】1D宝島西:2D宝島東
【天候】「くもり」のち「小雨」
【気温/水温】22℃/1本目19℃・2本目20℃(最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目12m
======================================
朝ショップを出発して、高速ではワイパーがちぎれそうな大雨(><)
どうなる事か???と思いましたが、段々晴れ間も見えてきて安心しました。
初海講習&初北海道ファンは「曇りキープ」の間に無事終了する事が出来て良かったです♪
ファイル 33-4.jpg
終了後に民宿についた途端…我慢の限界???大雨が降ってきました。
ファイル 33-3.jpg

1本目は、ちょっと波も流れもありましたが、透明度は割りと良く、のんびりまったりと潜りました。
可愛い赤のコケギンポ・オレンジ色のコは全身出てきて慌てて穴に入ってました。
タコヒトデ・アブラコ・ガヤの群れ・マソイ・・・
ドラミちゃんの見つけた「アオウミウシ」!!
ファイル 33-2.jpg

2本目は、波が出てきている為、船が東に集結していました。
ムラソイ・変わったカニ・スナカレイ・キツネメバルの幼魚などがいました。
港に帰る頃には、強風になって来たのでナイトは中止・・・明日の海が中止???の気配でした。。
=======================================
29日(日)は、昨夜の予報通りシケシケ(><)ザッバ~ン!!
泊り組みからの「朝の美国の海情報」で残念ながら・・・
「中止」と判断し、家を出る直前の皆様にご連絡致しました。


せっかく青空が見えているのにぃぃぃ・・・船が出せないヮ
セルフでも行ける裏積丹盃のビーチは、混みこみなのであえてハズシました。


泊り組を迎えに行き、帰りは初めて「小樽潮まつり」を見たり
みんなで「プチグルメ観光」をしなから帰って来ました。
ファイル 33-5.jpg
土日に参加頂きましたみなさま、お疲れ様でした♪
また次回!ご一緒出来るのを楽しみにしていますby:M

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!by:M

7月25日(水)積丹の海情報【ファン&体験】

【DIVEポイント】1D:めがね岩・2D:宝島西
【天候】「晴れ」
【気温/水温】28℃/1本目19℃・2本目19℃ (最低水温です)
【透明度】1本目10m・2本目15m
========================================
今日は、晴天の割りには南の風が強かったです。
体験ダイビングの1本目は、茶津ビーチで行いました♪
光が差して温かくとても楽しかったそうです。
2本目は、一緒にボートに乗り西で潜りましたョ☆

ファイル 32-2.jpg
平日ファンダイビングは、宝島近郊でしたが他の船も無く、貸切状態の中でのんびり贅沢な時間を過ごしました♪本日参加の皆様、お疲れ様でした!
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!

7月22日(日)積丹の海情報【ファン&体験】

ファイル 31-1.jpg

【DIVEポイント】1D:牧場下・2D:宝島西
【天候】「晴れ」
【気温/水温】26℃/1本目19℃・2本目19℃ (最低水温です)
【透明度】1本目12m・2本目11m
=====================================
今日は、凪&晴天↑↑夏を感じました。
体験ダイビングチームは、茶津で行いましたが光が差してとても綺麗で楽しかったようです。

ファンチームも、牧場下でのんびりダイビングを楽しみました♪
ファイル 31-2.jpg


ランチタイムのデザートには…
本日も「石垣スナックパイン」と「宮古完熟マンゴー」で南国気分上昇♪♪
みんなで食べて美味しさ倍増!!ついでにスーパーのバナナも参加♪
ファイル 31-3.jpg


2本目は、体験チームも西へGO!!
初めてのウエットスーツ…水面で着るだけでもとても楽しそう☆


のんびり、まったり…自由に潜って楽しみました。
ウミウシがたくさんの種類いました。
アオウミウシ…がいたそうで…見たかったなぁ。。。(写真はイカの赤ちゃんです)
ファイル 31-5.jpg


本日参加頂きましたみなさま、お疲れ様でした♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!

ファイル 31-4.jpg


また次回!ご一緒出来るのを楽しみにしていますby:M

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu