最新情報をお伝えします

記事一覧

7月21日(土)積丹ファンダイブ情報【ローソク岩】

ファイル 30-1.jpg

【DIVEポイント】1D:ローソク岩2の根・2D:ローソク岩西
【天候】「くもり」時々「晴れ」
【気温/水温】22℃/1本目19℃・2本目19℃ (最低水温です)
【透明度】1本目13m・2本目13m
=====================================
今日は、久々に「ローソク岩」で潜ってきました。
船から見る景色もなんだか、いつもと違ってワクワク↑↑
1本目は、フレンドリーなヒラメに遭遇!!気持ち良さそうに昼寝していました♪

ファイル 30-4.jpg
ランチタイムのデザートには…
先日頂いた「石垣パイン」と「宮古マンゴー」で南国気分♪♪
ファイル 30-2.jpg
2本目は、逆回りして砂地の「ウミサボテン」を見に行きました♪
元気にニョキニョキ!あっちこちにいました。
ファイル 30-3.jpg

「ウミサボテン科/ウミサボテン」とは一見植物のように見えますが、刺胞動物動物で、八放珊瑚の仲間(サンゴと言っても珊瑚礁の珊瑚とは別物)
通常昼間は砂の中に潜っており、夜砂から出てポプリを広げ、エサとなるプランクトンなどを捕食するそうです。刺激を受けると発光するらしいのでナイトで見てみたいですね♪


他にも、コケギンポ・巨大アブラコ・ウミウシもいっぱいいて、60分以上潜っちゃった楽しい1日でした。(写真はシロウミウシ)
ファイル 30-5.jpg

参加頂きましたみなさま、お疲れ様でした。by:M

7月21日(土)22日(日)25日(水)ファンダイビング情報

今週末のお天気は微妙~~ですが・・・海に行きますョ!
ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
※土曜日のナイトは今の所、参加者が居ないのでありません(><)

来週は晴れ予報で↑↑すでに、25日(水)平日ダイビングが「決定」しておりますので、ご連絡お待ちしております♪

7月14日15日16日【海の日3連休】積丹の海情報

ファイル 28-1.jpg

14日【DIVEポイント】1D島武意:2D浜婦美
【天候】「晴れ」のち「くもり」
【気温/水温】21℃/1本目16.8℃・2本目17.8℃ (最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目15m
======================================
ファイル 28-2.jpg

15日【DIVEポイント】1Dマッカ岬:2D女朗子岩:3D宝島西(ナイト)
【天候】「くもり」のち「晴れ」
【気温/水温】22℃/1本目18.8℃・2本目17.8・3本目18.6℃ (最低水温です)
【透明度】1本目20m・2本目15m・3本目・ナイト
========================================
ファイル 28-4.jpg
16日【DIVEポイント】1D神威岬唐笠根:2D神威岬立岩
【天候】「晴れ」
【気温/水温】23℃/1本目17.9℃・2本目18.8℃ (最低水温です)
【透明度】1本目20m・2本目15m
========================================
海の日にかけての3連休は、台風4号の接近が心配されましたが、進路がそれて天気も良く結果オーライ!
予定通りのポイントに行けみなさんそれぞれに、楽しいダイビングを満喫しました。


HDS恒例<美国>民宿のお泊まりダイビングも始まりましたが、イカ釣りで釣れたピカピカ新鮮なイカも食べれて…超!ラッキーでした。


第2弾沖縄フェアーも回を重ねる度に充実してきてビックリ!!
とっても美味しかったです♪


何といっても、最終日「海の日」は…台風4号の進路が心配でしたが、これぞ「海の日」と言わんばかりに晴れて凪…でした。
1年ぶりの神威岬は、結構水面は流れていましたが、エントリーしてしまえば特に問題も無く、透明度良好でソイの団地が印象的でした。
海の日に神威岬で潜れたなんて…なんと幸せ↑↑

ファイル 28-3.jpg


3連休に参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

7月10日(火)積丹の海情報

ファイル 27-1.jpg

【DIVEポイント】1D:美国茶津海岸・2D:宝島西
【天候】「晴れ」のち「くもり」
【気温/水温】22℃/1本目18.8℃・2本目17.8℃ (最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目15m
=====================================
本日は「平日のんびりリフレッシュ」で1本目は、茶津で79分潜ってました。
初めての北の海体験!!ウニを見ても何を見ても楽しいようでした。

ファイル 27-3.jpg
2本目は、透明度が抜群に良くなっていて、メバルのコの群れがキラキラ☆してました。

ファイル 27-2.jpg
お疲れ様でした。次回の講習が楽しみですね♪
また例の通り道でピックアップしますョ♪HDS

7月8日(日)積丹2ダイブ+さくらんぼ狩り情報

【DIVEポイント】1D:宝島西・2D:牧場下
【天候】「晴れ」のち「くもり」
【気温/水温】23℃/1本目16.8℃・2本目17.3℃ (最低水温です)
【透明度】1本目15m・2本目13m
=====================================
1本目は、宝島西を60分以上潜ってました。
エントリーして、すぐに遭遇したのは、金色?に輝く「ヨウジウオ」
初めは…海草?と思ってましたが…目がある・口がある…???なにこれ?
と早速近くに居る人を呼んでみんなで確認。
写真には、緑に写ってますが…25cm位の長い可愛いコでしたョ♪

ファイル 26-2.jpg

他にも、アブラコの団体・ミノウミウシ・サクラウミウシ・小さなコモンウミウシ・コケギンポ(各種)・可愛いフサギンポを見た方もいました。

ファイル 26-3.jpg
やっぱり…1番好きなポイントは「宝島西」かな?!


2本目は、牧場下に行きましたが少し曇ってきて、うねってきて、流れも微妙にありました。
タナゴの群がキラキラして印象的でした。


今日も全員ウエットだったのですが…ウエットの楽チンな事…(#^ー゚)v
水と一体感があるし、何と言っても装備が軽い!
どんなに動いても水没は有り得ないし…やっぱり、夏にかけてはウエット!!だぁ!最高!!に気持ちが良かったです♪


そして本日の目的「さくらんぼ狩り」でしたが、
約1時間後には、丸坊主になっちゃいましたぁ。

なんと、他のお客さんがBBQをしながら沖縄の三線(さんしん)を弾いていて、わざわざそばに来て弾いてくれちゃったのです♪

「さくらんぼ&三線」凄いコラボの中…黙々と取らせて頂きましたぁ↑↑

ダンボール一杯のさくらんぼヾ(@゚▽゚@)ノみんなで楽しめてとても幸せな一日でした!!

ファイル 26-4.jpg
本日参加頂きましたみなさま、お疲れ様でした。
また、次回ご一緒下さいね♪BY;M

7月7日(土)七夕☆積丹のファンダイビング情報

ファイル 25-1.jpg

【DIVEポイント】1D:宝島東の隠れ根・2D:めがね岩
【天候】「晴れ」
【気温/水温】24℃/1本目15.4℃・2本目17.7℃ (最低水温です)
【透明度】1本目12m・2本目13m
=====================================
今日は、1000年に一度の【777七夕☆スリーセブンDAY】(←スロット?)
朝から晴れ!晴れ!凪!凪!全員ウエットでしたが、気持ちよく潜れました。


茶津で体験ダイビングの方も参加頂いたので、
ポイントが宝島近郊に変更になりました。


ファンの1本目は、ちょっとディープな所だったので若干水温は低め…
でしたが、サーモクラインになっていて、暖かい・冷たいを感じました。
東の隠れ根にも「タッチ!」してきましたよン。


2本目は、体験の方達も一緒に「めがね岩」へGO!
とっても綺麗な海を見て「わぁ~♪カリブみた~い」と感激していました。

ファイル 25-2.jpg

イカナゴの群は??どこ?どこ?と見ると…
  シーン・・・  居ない・・・
しかし、砂の中で眠っていたのか、トントンと砂を触るといきなり…ビュー!!!っと出てきました。
前回程の群では無かったですが、色々な群や生物に出会えて楽しかったです♪


その後、余市の山に「さくらんぼの木」の位置確認。。。
1本買いしているので、みんなで食べて、取ってましたが、お土産用の入れ物が無かったので困っていたら、おじさんが入れ物まで持ってきてくれました♪
ファイル 25-3.jpg

全部取っちゃったら、明日の方のが無いので?!
軽く取って帰りました。また、あした楽しみですネ。BY;M

7日8日のフォトアルバムはこちら

7月8日(日)積丹2ダイブ+さくらんぼ狩りです

今週晴れ予報♪1週間ぶりの美国の海が楽しみですね☆

7日(土)に予定していた「さくらんぼ狩り」は、8日(日)に変更になりました。
参加頂ける方は、「余市さくらんぼ山」なので…
一応それなりの格好をしてきて下さい。虫がいたり、少し坂だったりします。


「さくらんぼ狩り」はお一人様1,000円で取り放題!で持ち帰れます。
お土産用にされる方は、箱や入れ物が合った方が良いと思います♪
木に登るハシゴは現地にあります。
みんなで子供に返って楽しみましょう~♪♪


現地の情報では、今年はとてもGOOD!!で、8日は最高らしいですョ。
明日、下見に行ってきますね♪


まだまだ、参加者募集中~♪都合の良い方は、是非!!参加して下さいね。
お問い合わせお待ちしております。HDS

7月7日(土)は積丹ファンダイブ情報

今日は、晴れ!ましたが…強風でやはり時化(><)
盃方面しかダメでしょうネ(涙)

来週7日(土)は、ファンダイブ後に余市のさくらんぼ狩の予定でしたが…
人数が少ないため8日に変更になりました。
イカ釣りも来週に変更で~す!


都合の良い方は、是非!!参加して下さいね。
お問い合わせお待ちしております。HDS

ファイル 23-1.jpg

写真は、本日講習前に行って来た苺狩りです♪
フレッシュ苺¥500‐食べ放題!!美味しかったですョ♪

ファイル 23-2.jpg

7月1日(日)積丹のファンダイビングは中止です

【明日の予報】

明日7月1日も<北の風 日中やや強く 晴れ 波2.5m>

残念ながら明日も波が高く、悪天候の海峡予報で安全なダイビングが出来ないと判断した為、中止とさせて頂きます。
お問い合わせ・ご予約頂いた方々には大変申し訳ありませんが、
次回の参加お願い致します。

今日・明日は学科講習日に変更です。HDS
ファイル 22-1.jpg

6月30日(土)積丹のファンダイビングは中止です

【明日の予報】
<北の風 海上 では 北東の風 やや強く くもり 後 晴れ 明け方 まで 雨 波 2メートル>


残念ながら波が高く、悪天候の海峡予報で安全なダイビングが出来ないと判断した為、中止とさせて頂きます。

お問い合わせ・ご予約頂いた方々には大変申し訳ありませんが、
次の日(1日)又は次回の参加お願い致します。HDS

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu