最新情報をお伝えします

記事一覧

9月2日(木)積丹の海情報☆平日ファンダイブ【宝島近郊】

【天候】「晴」のち「曇」
【気温】12時現在:26.8℃(東北東)
【最低水温】1本目25.4℃/2本目25.2℃
【透明度】1本目10m/2本目8m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:50
【EXIT TIME】11:42
【BOTTOM TIME】52min
【Max】17.8m
【Ave】11.2m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:ビアノ岬
【ENTERY TIME】13:52
【EXIT TIME】14:40
【BOTTOM TIME】48min
【Max】17.7m
【Ave】11.5m
-----------------------------------------
9月になったにもかかわらず、暑い北海道でーす♪
お天気は晴れのち薄曇りで、海日和でした。
平日こじんまり&まったりダイビング
に参加頂きありがとうございました(=^ω^=)w


本日のゲストは、通称「木曜日のの雨男&雨女さん」でしたが、本日も見事に晴れました。
(^O^)/C□☆□D\(^_^ )やったぜ!
雨男&雨女返上でーーーーー(* ̄ー ̄)v

中世浮力の講習もバッチリ!!!OK!!!
$FILE2
1本目は、宝島西にてエントリー♪
今年、まだイシダイに会ってないゲストのために
イシダイちゃんに、会いに~♪
今回は、大きく育ったイシダイちゃんのほかに
もう1匹、小さなイシダイちゃんが!!!
その他
キツネメバル・ムラゾイ・アカプチムラゾイ・ガヤの大群・エゾメバル・アブラコ・オキタナゴ・浅い所にはスズメダイがいっぱい(=^ω^=)w


お昼の休憩は、ムシ暑いーーーーー!!!
まったり、昼寝をして、長い休憩に。。。

$FILE2

2本目は、ビアノ岬にてエントリー♪
コケギンポがいっぱい・アブラコの巨大さん・カレイ・ウスメバル・・・etc

$FILE3

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

9月4日(土)積丹の海情報☆ファンダイブ【神威岬】決定

7月8月神威へ行ってないので・・・
今月は、取り合えず三回挑戦します。
まずは今週です・・・参加お待ちしています。


台風来るなよ!ずれてくれ!

7月29日(日)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

【天候】「晴」
【気温】13時現在:27.8℃(西南西)
【最低水温】1本目24.6℃/2本目24.6℃
【透明度】1本目9m/2本目9m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:34
【EXIT TIME】11:29
【BOTTOM TIME】55min
【Max】18.9m
【Ave】10.6m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:窓岩
【ENTERY TIME】13:14
【EXIT TIME】14:17
【BOTTOM TIME】63min
【Max】13.6m
【Ave】8.8m
-----------------------------------------
今日のお天気は、ちょっと雲が怪しい時もありましたが
ほとんど晴れで、凪の海日和でした(=^ω^=)w

$FILE2
雨の影響の透明度が、まだイマイチすっきりと抜けませんネ~。。。

1本目は、西にてエントリー♪
イシダイに会ってないゲストが居たので
イシダイに会いに行きました。
前から大きかったけれど、ますます大きくなってました。
他にはいつももメンバー
キツネメバル・アブラコ・オキタナゴ・スズメダイ
ウスメバルの群れ・
そしてまだ・・・ヒラメが居ました♪(* ̄ー ̄)v
キツネメバル・アブラコ・オキタナゴ・浅い所にはスズメダイがいっぱい(=^ω^=)w


お昼の休憩は、暑いーーーーー!!!
真っ黒に日焼けしちゃったゲストも♪

$FILE2

2本目は、窓岩にてエントリー♪
小さな小さなアオウミウシ・カノコキセワタ・コケギンポ・カニ・ウスメバル・・・etc

$FILE3

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

9月2日(木)積丹の海情報☆平日ファン【決定・募集中】

北海道は、日没時間が早くなってきて
少しずつ秋の気配を感じる今日この頃となってきました。

それでも、30℃近くの暑い日があったりしていますがみなさまお元気ですか?


来週はもう9月になってしまいますね。
9月2日(木)に平日ダイビングに行きますョ♪
土日に都合が悪い方、是非参加してみませんか?
ご連絡お待ちしております♪

水温は、例年以上に暖かです。
スズメダイもあちこち出没しています♪
一番良いシーズンにもなってきました。
せっかくダイバーになったのだから、海に潜って
短い夏を、楽しみましょう~ネ♪
みなさまの参加をお待ちしております。by:M

8月26日(木)積丹の海情報☆平日ダイビング【マッカ岬】

【天候】「晴」
【気温】12時現在:24.9℃(東北東)
【最低水温】1本目24.6℃/2本目24.6℃
【透明度】1本目8m/2本目8m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:マッカ東
【ENTERY TIME】10:50
【EXIT TIME】11:50
【BOTTOM TIME】60min
【Max】17.2m
【Ave】8.7m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:浜婦美
【ENTERY TIME】13:36
【EXIT TIME】14:29
【BOTTOM TIME】53min
【Max】16.9m
【Ave】8.8m
-----------------------------------------
今日のお天気は晴れで、平日にもかかわらず
たくさんのゲストに参加頂きありがとうございました(=^ω^=)w


本日のゲストは、通称「木曜日のの雨男&雨女さん」でしたが、本日見事に晴れました。
(^O^)/C□☆□D\(^_^ )やったぜ!

そして、今年初のゲストや久々のゲストもチラホラ★★★
クサさん、2boyさん、merodyさん、endさん
ありがとうございました。


美国のトイレ前では、Yちゃん&Sさんに遭遇
港に移動すると、なんと!この前まではポールのみだった所に、これでもか!と赤い網のような物で覆われてタンクを下ろせないので、向え側に移動でした。


$FILE2
雨のため、またまた透明度はがイマイチすっきりと抜けません。。。

マッカに変更してGO!!
1本目は、マッカ東にてエントリー♪

キツネメバル・アブラコ・オキタナゴ・浅い所にはスズメダイがいっぱい(=^ω^=)w


お昼の休憩は、暑いーーーーー!!!
真っ赤に日焼けしちゃったゲストも♪

$FILE2

2本目は、浜婦美にてエントリー♪
アオウミウシ・アミメハギ・コケギンポ・カニ
ウスメバル・・・etc

$FILE3

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.


写真の作業が遅れていて申し訳ございません。
来週には?終わりそうです。お楽しみに★

誕生

ファイル 433-1.jpg

取り合えず、足だけ~(=^ω^=)w

末は、ダイバーだなっ♪

8月22日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【島武意】

【天候】「晴」
【気温】12時:28.9℃
【最低水温】1本目23.0℃/2本目24.0℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:島武意
【ENTERY TIME】11:07
【EXIT TIME】12:07
【BOTTOM TIME】60min
【Max】21.4m
【Ave】12.7m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:島武意
【ENTERY TIME】13:25
【EXIT TIME】14:20
【BOTTOM TIME】55min
【Max】12.6m
【Ave】7.0m
-----------------------------------------
今日は、今年初の神威岬の予定で、前日の雨にも関わらず、たくさんのゲストに参加頂きました。
お天気は絶好調でいい感じの出発でしたが、
残念ながら神威岬までは行けず、島武意止まりでした。
楽しみにして来て下さったみなさま、申し訳ございませんでした。
$FILE2

今年久々にあったゲストもみんな元気いっぱいに
島武意を満喫しました。

水路を通っていくと、先に行った誰かが見つけた
フサギンポの顔が・・・にっこり。
誰が見つけたんだろう?と思ったら、Kちゃんだったようです。
他にも、小さな、小さな、スズメダイが居たと言うことで見た方数名。


そして、あ~ら?なんかみんなが
固まって集まってる???
と思い近づくと、な~んと小さくて可愛い
コブダイの幼魚が漂っているぅぅぅぅ。
もう、カメラを持ってるゲストは、バシバシと写していました。
ホーーーーーントに5mm位の小さな小さな天使でした。
ちなみに、見つけた方は、チリチリさんです。
$FILE3


船上で休憩&ランチをとりました。

$FILE4

残念ながら、波がおさまらないので諦めて
2本目も、島武意でした。
特にコレ?!といった獲物?は居ませんでしたが
結構、岩の隙間にスズメダイの幼魚が。。。
いっぱいいました。
忘れてたけど?!初めはこーーーーんなに小さかったんだなぁ。

あとは、ウミウシランドでいっぱいいました。
$FILE5

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月21日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【天候】「晴」~「曇り」~「雨」
【気温】14時:27.2℃
【最低水温】1本目23.8℃/2本目23.6℃
【透明度】1本目15m/2本目15m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:チェーンロック
【ENTERY TIME】12:03
【EXIT TIME】12:35
【BOTTOM TIME】32min
【Max】29.6m
【Ave】20.0m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島西の根
【ENTERY TIME】14:03
【EXIT TIME】15:01
【BOTTOM TIME】58min
【Max】21.5m
【Ave】12.1m
-----------------------------------------
今日は朝から暑く、まだまだ夏本番の勢い?残暑なの?
今日はキャンプなので、テントをたててからのダイブでした。

風も無く凪なので、今年初のチェーンロックへGO!!

大きなガヤやシマソイ・キツネメバル
そして、ヒラメも2枚居ました。
水温も・・・暖かい(=^ω^=)w


$FILE2

2本目は、西の根でのんびり潜りました。
メンバーは、いつものお馴染みの魚たちでした。

$FILE4
ダイブ後、早めにキャンプ♪
Nさんがお土産に持って来てくれた海産物でお料理~!!
取れ立ての巨大なタコ・タコ・タコ
捕れたての、マス、マス、マス
美味しい、ホタテ・ホタテ・ホタテ(=^ω^=)w

そして、ダッチオーブンでお馴染みのマスの燻製
マスのちゃんちゃん焼き・焼きそば
Tさんの作ってくれた、パエリア

その後、ポツポツ雨が降ってきて、止んだり降ったりの繰り返し。
テントと移動して、雨が降っても飲み続け・・・
食べ続け、しゃべり続けて
途中から、爆睡の方や、訳が解らなくなってくる中で、Nさんへお待たせの焼肉~
そして、Kちゃんの差し入れは、シャンパン・ワイン&チーズ(=^ω^=)w

だんだん、一人へり、二人へり・・・
就寝ZZZZzzzz
かと思いきや、カラスに起こされる事件(><)
超楽しい、思い出深いキャンプでした。
$FILE5
本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月26日(木)積丹の海情報☆平日ファン【決定&募集中】

北海道でも、30℃越えの暑い日が続いていますが
みなさまお元気ですか?


来週は、26(木)に平日ダイビングに行きますョ♪
土日に都合が悪い方、是非参加してみませんか?
ご連絡お待ちしております♪


水温は、例年以上に暖かです。
スズメダイ情報もありますので、もう会えますね♪


いつ行こうかな???
と思っているそこのあ・な・た
気がつけば、あっと言う間に9月に突入してしまい・・・
夏も秋も終わってしまいますよ~♪
せっかくダイバーになったのだから、海に潜って
短い夏を、楽しみましょう~ネ♪


今週末は、キャンプ決定です。
日曜日は、取り合えずダメモトで神威岬を予定しています。
みなさまの参加をお待ちしております。by:M

8月15日(日)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

【天候】「晴」のち「曇り」
【気温】13時現在:26.0℃(南南東)
【最低水温】1本目23.1℃/2本目23.1℃
【透明度】1本目8m/2本目8m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:14
【EXIT TIME】11:03
【BOTTOM TIME】49min
【Max】18.3m
【Ave】11.2m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:西の根
【ENTERY TIME】12:54
【EXIT TIME】13:36
【BOTTOM TIME】42min
【Max】18.0m
【Ave】11.0m
-----------------------------------------
今日は、昨日よりも曇っていましたが、風が穏やかなので、暖かい一日でした。

潮まわりが悪いのか?透明度はイマイチすっきりと抜けません。。。

$FILE2

1本目は西にてエントリー♪
2本目は、西の根にてエントリーでした。
西の根付近では、今日もイシダイがお出迎え(=^ω^=)w

ガヤの群れ・ムラゾイ・アカブチムラゾイ
オキタナゴ・ウスメバル・付いてくるいつもの半分顔の黒いアブラコ(ボス)・・・
キツネメバル・コケギンポ・コモンウミウシなどいつものメンバーがたくさん・・・etc

$FILE3

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
Oさんも、無事講習が終了しました。
おめでとうございます。+。゚☆(σ'∀')σ !!☆゚。+。
これからは、いっぱい潜って楽しんで下さいネ♪


☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu