最新情報をお伝えします

記事一覧

8月14日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

【天候】「晴」
【気温】12時現在:26.5℃
【水温】1本目23.4℃/2本目23.3℃
【透明度】1本目12m/2本目10m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:16
【EXIT TIME】11:11
【BOTTOM TIME】55min
【Max】16.4m
【Ave】10.1m
$FILE2
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:宝島東
【ENTERY TIME】13:00
【EXIT TIME】15:55
【BOTTOM TIME】55min
【Max】16.8m
【Ave】8.9m
-----------------------------------------
お盆期間ですが、いかがお過ごしですか?

本日は、お天気も最高で海日和でした。

今日は、久々に宝島で潜りました。
船の上から見ても、水中からでも透明度はいい感じ。
(横の透視度は若干微妙です)
日差しがあるので、エントリーすると
ふぁぁ「気持いい~~~♪」水温も上がってきています。


西の根付近では、ガヤの群れになりきった
「イシダイ」ちゃんが~~~~!!!
いつもの初物としては、大きく育っていて
手のひらサイズくらいありました。

休憩では、のんびりまったり過ごしました。
日焼けしちゃう~!!
みんなのんびり昼寝をしていました。

2本目は、ゲストの「100本メモリアル」
いっぱい写真を撮りましたが、上手く写ってるかな???

そして・・・相当久々の東。。。
いつもなら、ここで初スズメダイに会えるのですが
今日はまだ会えませんでした。

「コモンウミウシ」がいっぱいいたり
キビナゴの群れも居ましたよ~♪
今年は、イシダイがたくさん来てくれるかな~(*^▽^*)o♪♪

そして、お泊りはこじんまりですが・・・
ドラミシェフが頑張ってる頃かな???


帰りの道路は、なかなか混んでいました。
さすが、お盆休みだな~
フルーツ街道も混んでいるぅ(><)
アイスを買うのはやめて、帰ることにしました。


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月12日(木)淡水ダイビングin ポロピナイ 【支笏湖】

【天候】「雨」のち「小雨」のち「晴れ」
【気温】12時現在:19.6℃
【最低水温】1本目20.0℃/2本目20.0℃(冷たい所に行くと16℃)
【透明度】1本目12m/2本目12m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:ポロピナイ
【ENTERY TIME】10:15
【EXIT TIME】10:57
【BOTTOM TIME】42min
【Max】11.7m
【Ave】7.1m
$FILE2
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:ポロピナイ
【ENTERY TIME】11:55
【EXIT TIME】12:32
【BOTTOM TIME】37min
【Max】11.7m
【Ave】8.6m
-----------------------------------------
今日は、台風4号が北上し、それにに伴う前線の影響で朝から雨の出発でした。
支笏湖は、風も波も無く穏やかな状態でした。

$FILE3
本日は、雨でしたが、支笏湖初体験のゲストも増えて賑やかでした。
水温は意外と暖かく、透明度もまぁまぁでした。
(浅い所は河水が入ってきて若干悪いです)


水草が綺麗に成長していて、静寂した雰囲気は
海とは全く違います。
今日はエビが、そこらへんじゅうにたくさん居て、魚もわんさかで結構楽しめました。

青っぽく見えたイトヨ(地方名トンギョ・トゲウオ)婚姻色で青赤く綺麗でした。
他にも、ヌマチチブ・ウグイの稚魚の群れ・チップ(ヒメマス)などが居ました。


トイレなど休憩をはさみ、続けて2本潜ってから食事でしたが、2本目が終わって着替える頃には晴れて来て、濡れずに良かったです。

支笏湖リクエストのゲストの感想は?!
「もうちょっと透明度が良いと思った」そうで
今回は、雨だったのでちょっと残念でしたね。。。

聞くところでは、10日間バイクでの旅だったそうで
テントや寝袋もバイクに積んで道東など色々回られたそうです。
根室や旭山動物園にも行ったり、大雪山も登ってきたそうです。
支笏湖からの帰り道、みんなで八紘学園のソフトを食べに寄った所、残念ながら木曜日はお休みでした。

Tさんがミルクプラントの画像の写真を紹介すると、興味があったらしく
「今夜のフェリーで帰るので小樽でミルクプラントに寄る~」と言ってナビに登録して出発しました。
無事にソフトを食べれたかなぁ???
次回、北海道に来たときは、是非!!
積丹(しゃこたん)の海を潜ってみて下さいネ★
$FILE4

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月12日(木)淡水ダイビングin ポロピナイ 【支笏湖決定】

すでにお盆休みや夏休みの方も多いでしょうか?
8月も2週目になりましたが、まだまだ蒸し暑いですね。

お盆を過ぎると、毎年一気に秋の気配を感じる北海道ですが
例年以上に蒸し暑い日が続く
今年は、いったいどうなんでしょうかね~?
昨日台風4号が発生しましたが・・・
まだ4号なんですね~~~
今年は、台風少ないのでしょうか???


12日(木)は、平日『支笏湖』へ行きます。
道外のゲストさんがどうしても支笏湖を潜りたいそうで企画しました。
すでに決定済みです(=^ω^=)w
雨の予報で悲しいですが・・・
外れてくれる事を祈って。。。

まだ、支笏湖・淡水未経験の方
支笏湖・淡水に興味のある方
久々の支笏湖の方・支笏湖大好きな方など
のんびり自然の空気を吸って、海とはまた違った風景を楽しみに行きましょう。
みなさまの、ご連絡をお待ちしております♪

もちろん現地集合もOKです。by:M

8月8日(日)積丹の海情報☆ファン&講習【宝島近郊】

【天候】「曇」
【気温】11時現在:25.5℃(東)
【最低水温】1本目23.0℃/2本目23.0℃(水面24℃)
【透明度】1本目18m/2本目12m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:宝島西
【ENTERY TIME】10:14
【EXIT TIME】11:25
【BOTTOM TIME】71min
【Max】14.5m
【Ave】8.8m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:牧場下
【ENTERY TIME】12:59
【EXIT TIME】13:55
【BOTTOM TIME】56min
【Max】14.8m
【Ave】7.8m
-----------------------------------------
夜中の雷&雨には少々ビビリ?!でしたが
朝から雨も降ることもなく曇りで蒸し暑い美国でした。


$FILE2


1本目は、久々に宝島西にてエントリーでした(=^ω^=)w
やっと、透明度も回復してきた宝島は
やっぱり魚影が濃くてビックリ!!!

ムラゾイ・ガヤの群れ・タナゴの群れ・メバル
そして、この水温で・・・
ヒラメ・ギスカジカも居ました。
みんな、それぞれの被写体を見つけたりして楽しみました。

今日の宝島は、船が集結してまるでマンタスクランブル状態?!(ちょっと?オーバーでした…)
最初は良かった透明度も、昨日の雨水がたどりついてきたのと、
ダイバーが多くなってきてだんだんニゴニゴに~~~~~~~~~

それでも、透明度が良くなってきたのと、温かいのとで
海外や沖縄のように気持が良かったですョ。
超気持いい~~~~~~~~~~~~♪
そんな素敵な宝島西でした。

お昼休憩は、曇りですが、じんわり蒸される感覚でーす。
今日も、みなさん、お昼寝タイム☆ZZZzzz
うっかりしてると、焼けます(*´ω`*)

2本目は、牧場下にて
Rちゃん、気持ちよく潜ってスマイル★★★


ウスメバルの群れ・タナゴの群れ・アブラコ
ウミウシ・コケギンポ・ソイ
オキカズナギ・リュウグウハゼ・メバル・最後にキビナゴの群れetc・・・
魚影も濃くなってきて、夏を満喫した一日でした。


本日、参加頂きましたみなさま
ありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

8月7日(土)積丹の海情報☆ファンダイブ&講習【マッカ岬】

【天候】「晴れ」のち「曇」のち「雨」
【気温】12時現在:28.8℃(西南西)
【最低水温】1本目23.0℃/2本目23.2℃(水面24℃)
【透明度】1本目10m/2本目10m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:マッカ東
【ENTERY TIME】10:38
【EXIT TIME】11:35
【BOTTOM TIME】57min
【Max】19.3m
【Ave】8.4m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:マッカ中央(ドリフト)
【ENTERY TIME】12:59
【EXIT TIME】13:53
【BOTTOM TIME】54min
【Max】11.2m
【Ave】6.9m
-----------------------------------------
夕べはやっぱり寝苦しかったですね(=^ω^=)w

今日の出発は、暑い暑い出発でした。
しかし、だんだんと曇ってきて、途中でパラリと来ましたが、問題ない◎◎◎

今日も、念のためマッカへGO!!
おぉ~ずいぶん綺麗になった~!!!
船の上から見ても、綺麗になってきてるのがわかります。


今日は、2年ぶりのゲストや、積丹は何年ぶりか覚えてない?と言うゲストなどでしたが
水温が、温かくなってノーフードでも、ノーグローブでも、全然寒くない海でした。


$FILE2

こんなに温かくなったのだから、何か来てる???
と思ったのですが・・・
スズメダイは、まだでした。。。

1本目は、タナゴやメバルの群れがいっぱいいました。


2本目は、ドリフト風?!
流れて無いけれど、ドリフトでのんびり潜りました。

キツネメバルの幼魚・アブラコ・ウミウシ各種
ウスメバルの群れも可愛いかったです。

$FILE4
16時過ぎから、だんだん青空が消えてきて
17時頃には、ミスト状の雨が・・・
帰り道では、結構激しく降ってきたりでしたが
途中は爆睡ZZZZZ
小樽のソフトクリーム店でソフトなど食べて
札幌に着くと、小ぶりになってました。


予報・・・当たってたけど、潜ってる間は暑いくらい気持ちが良くて良かったです。


本日、参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

カキ氷

ファイル 418-1.jpg

昨日に続き・・・暑い日ですね(*´ω`*)

みなさま、お元気でしょうか???
暑くて、とろけてませんか???


札幌では、朝9時で最高気温が32.0℃
18時現在でも、ムシムシしていて31.2℃です。
外はまだまだ、暑ーーーーーいです。
カキ氷(100円)美味しかったです★★★


北見では、なんと!!37.1℃と観測史上1番だとか・・・
すごいですね。。。恐るべし北海道~!!


【7日の天気予報】<気温29℃>
南の風 日中 西の風 海上 では はじめ 南西の風
やや強く くもり 昼過ぎ から 雨
波 2メートル 後 1メートル


雨のようですが・・・夕方まで大丈夫のはず!!!

2010年<美国>キャンプDE!宿泊ダイビングのご案内

8月に入り、今日は夏日で蒸し暑かったです。
明日も、暑い日になりそうですね。
今日から、3日間は「すすきの祭り」も開催されているようですね♪
短い夏を満喫しましょう~~~(=^ω^=)w


そして、今年もHDS恒例<美国>民宿のお泊まりダイビング☆を頻繁に開催しております。
HDSのメールアドレスはこちらです☆
  <  diving@win01.jp  > <お問い合わせ>からもどうぞ

遠方の方、ナイトからの方、連続ダイビングの方にも大好評!!
夜は、大きな囲炉裏を囲んで…
焼肉・ホッケの開きなど、おいしい料理を食べながら、プチ居酒屋気分↑↑
ビールのサーバーもあるので、キンキンに冷えたビールも頂けます。
泊まれない方は、日帰りもOK・仕事終了後にナイトからもOKです。
スケジュールと検討してみて下さいネ☆


【民宿宿泊詳細】※もちろん!日帰り組もあります。
1泊2日(朝夜2食付)5,000円
(基本的に、昼食は付いておりませんので各自用意をお願い致します。朝コンビニに寄ります)


■8月7日(土)~8日(日)の1泊2日
7日(土)マッカ岬近郊 2ボート  9,000円
8日(日)宝島近郊   2ボート  8,000円
(状況によりポイントは変更になる場合があります)


■8月12日(木)支笏湖


■8月14日(土)~15日(日)の1泊2日
14日(土)女朗子岩近郊 2ボート  9,000円
15日(日)宝島近郊   2ボート  8,000円
(状況によりポイントは変更になる場合があります)


■8月21日(土)~22日(日)の1泊2日<美国キャンプ>
21日(土)浜婦美近郊 2ボート   9,000円
22日(日)神威岬   2ボート  15,000円
(状況によりポイントは変更になる場合があります)

■8月28日(土)~29日(日)の1泊2日
28日(土)積丹岬近郊 2ボート  10,000円
29日(日)宝島近郊   2ボート  8,000円
(状況によりポイントは変更になる場合があります)

【日帰りナイト予定】
■8月<希望の方はご連絡下さい>
8月7日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)
8月14日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)
8月21日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付)
8月28日(土)宝島ボートナイト 6,500円(ケミカル付

※日没が早くなりましたので、ナイトも早くなります。現地の方は18時港集合です。

■帰省中・お休み・遠方からなどの方
宿泊も出来ますのでお気軽に!ご連絡下さい。


$FILE2

「泊まりダイビング」お問い合わせお待ち致しております♪
========================================
9月の予定
■9月4日(土)~5日(日)の1泊2日
■9月11日(土)~12日(日)の1泊2日
■9月18日(土)~19日(日)の1泊2日
・東京からのリピーター様も参加予定です♪
■9月25日(土)~26日(日)の1泊2日
$FILE2

ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
遠方からの方も、お待ちしております♪
今年も海でまた再会しましょうね♪


$FILE2

人数が3名になったら【平日ダイビング】も予定しております♪
(水or木曜日)
土日が無理な方、こじんまりが好きな方は、
是非平日ダイビングに参加して下さいネ。


お誘い合わせの上、参加してくださいネ。
ご連絡お待ちしております♪by:M

8月7日(土)8日(日)積丹の海情報☆ファンダイブ【募集中】

8月に入り、夏らしいお天気で夏真っ盛り!ですね(=^ω^=)w


今週の土日も、ファンダイブがありますので
みなさま、是非!!潜りに来て下さいネ♪
お問合せ、ご連絡お待ちしております。

8月1日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【マッカ岬】

【天候】「雨」のち「曇」のち「晴れ」
【気温】12時現在:21.1℃(北北西)
【最低水温】1本目21.0℃/2本目20.5℃(水面21℃)
【透明度】1本目10m/2本目10m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:牧場下
【ENTERY TIME】10:46
【EXIT TIME】11:34
【BOTTOM TIME】48min
【Max】16.2m
【Ave】7.9m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:マッカ東
【ENTERY TIME】12:35
【EXIT TIME】13:22
【BOTTOM TIME】50min
【Max】15.7m
【Ave】10.0m
-----------------------------------------
今日から8月!!!でございます(=^ω^=)w
昨日の予報では、雨のち晴れ???だったんですが・・・
朝から・・・雨。。。
しかも、10時頃は北風が微妙にありました。

しかし、アメダスで良くなってくるとの事なので
みんな、民宿でウエットに着替えて、港へGO!!!
今日は、2本潜ってゆっくり戻ってからお昼を食べる事に決定して、出港しました。


先日の大雨で美国近郊は、透明度がまだ最悪(><)
なので、今日もちょっと遠出で(=^ω^=)w


$FILE2


1本目は、巨大カドリナ発見事件!!!
すごくでかくて、手のひらサイズです。
他にも、大中小のカドリナ多数出没。
最後には、小女子の群れに遭遇しました。

2本目は、少し移動してマッカにて
N川さん発見の大きなヒラメ!!!
新しいブーツ&フィンの調子も絶好調!!

大きなマゾイ・シマゾイ・ウミウシ多数
ウスメバルの群れも可愛いかったです。


ダイビング後は、民宿に戻り
シャワーをしてから、のんびりランチ♪(((ノ'∀')人('∀'ヽ)))♪
みんなで温かいかい素麺などを食べて満腹でした。
$FILE4
15時過ぎから、だんだん青空が見えてきました。
予報・・・少し時間がずれてたのね~~~。。。


本日、参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

7月31日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【マッカ岬】

【天候】「晴れ」
【気温】14時現在:28.4℃(西南西)
【最低水温】1本目20.6℃/2本目20.5℃(水面21℃)
【透明度】1本目10m/2本目10m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:マッカ東
【ENTERY TIME】11:05
【EXIT TIME】11:55
【BOTTOM TIME】50min
【Max】19.1m
【Ave】12.0m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:島武意
【ENTERY TIME】13:33
【EXIT TIME】14:29
【BOTTOM TIME】56min
【Max】17.8m
【Ave】9.2m
-----------------------------------------
準備が整ったのに、バス事件!?で出発がちょっと遅れてしまい
みなさま、申し訳ございませんでした。

7月最後の日、予報がハズレて良い天気になりました(=^ω^=)w
でも・・・
先日の雨で美国近郊は、透明度が最悪(><)
ちょっと、よさげの所まで行ってみる事にしました。
(宝島の透明度は、4~5m位で春の濁りのようだったそうです)

移動中、流木や草・木クズ・ゴミが浮いているぅぅぅ。。。
ぺラに巻き込まないように、ゆっくり進みマッカへ到着。


$FILE2


1本目は、もっと透明度が悪いかと思っていましたが
想像よりは、わりと良かったです。
でも、いつもよりは透明度が落ちるので
魚がはっきりと見えませんでした。

でも、丸々としたソイが、いっぱいいたなぁ♪


お昼休憩は、まったりと♪♪(* ̄ー ̄)v
幌向港にて休憩
ワタクシのウエット(お尻?!)が裂けたので
お日様で干してから補修してました。

2本目は、島武意にて。
やっぱり、透明度は同じくらいでした。
ウスメバルやタナゴの群れが夏を感じました。


ダイビング後宿泊チームは
(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
もちろん、焼肉ーーーーーーーー!!アーンド
今夜のテーマは???「パスタ」を思い切り食べました
$FILE4
道東からの、久々ゲストN川さんも到着して
盛り上がり、就寝しましたZZZzzz

夜中は、雨が降って蒸し暑かったです。

☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu