最新情報をお伝えします

記事一覧

09年<美国>キャンプde!宿泊ダイビングin小泊キャンプ場

ファイル 295-1.jpg

昔むかしは、夏!と言えばキャンプが定番でしたが
そんな時代からすっかりと遠ざかり、民宿を借りることが普通になっていました。

今回は、たまにキャンプをしてみようかぁ?
と言う事になり、早々予約しキャンプ通のゲストにお手伝いして頂き、ダイビング後には楽しいキャンプをしました。


さすが!キャンプ慣れしている方は手際が良い~!!
テントを張るのも手早くてビックリ!!
2ダイブ後に戻ってくるゲストのために、頑張りましたョ~♪
ファイル 295-2.jpg

温泉に行きたい人は、温泉に行き
その間に残った人は炭を熾してくれていたので
温泉から帰ってきてから、焼肉コンロ・ダッチオーブンなどが大活躍しました。
みんなの食欲と飲みっぷりは、スゴーーーーイ!!
やはり、野外ならではの開放感で、胃袋も相当解放されたみたいです。


ちなみに、この日のメニューの一部は・・・
焼肉ステーキ・焼き鳥・ホルモン・サーモンのホイル焼・イカ焼・ホッケ・・・
初めて挑戦したサーモン燻製・スモークドローストビーフ
ジャガイモ・かぼちゃ・とうもろこし・おもち・アルコールなどでした。
頂き物がたくさん有り、バラエティに富んでいて
どんどん胃袋に吸込まれていきました(笑)
ファイル 295-3.jpg
アルコールの差し入れもあり・・・
こちらのよく冷えたシャンパンは、とっても美味しかったです。
サーモンともバッチリの相性でした!!
普段はなかなか会えない顔ぶれでしたが
いろいろな話で盛り上がりとっても楽しかったです。
ファイル 295-4.jpg

みなさんの、お土産にも感謝致します。
楽しい企画をまた考えますので、是非!!
参加して下さいネ。
今回は、参加協力して頂き本当にありがとうございました。
また、是非!!ご一緒して下さいネ♪
ファイル 295-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving and camping!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

8月8日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【ローソク岩】

ファイル 293-1.jpg

【天候】「快晴」【気温】28℃
【最低水温】1本目18.2℃/2本目18.2℃
【透明度】1本目8~9m/2本目8~9m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#1:ローソク岩西
【ENTERY TIME】11:00
【EXIT TIME】11:50
【BOTTOM TIME】50min
【Max】20.8m
【Ave】10.0m
-----------------------------------------
【DIVEポイント】#2:ローソク岩東
【ENTERY TIME】13:43
【EXIT TIME】14:25
【BOTTOM TIME】42min
【Max】21.3m
【Ave】10.0m
-----------------------------------------
【TANK】スチール:10ℓor 12ℓ
【クウキ】Tank(start) 200 ㎏/cm3 
【クウキ】Tank(end) xxx ㎏/cm3 
(ご自分のクウキの記録を書いてください)
========================================
今日は、今年最高お天気に恵まれた土曜日になりました。
たくさんのゲストの方に参加頂き、ありがとうございました。
(ログ内容を少し変えてみましたので、参考にしてみてください)

ファイル 293-2.jpg
お天気は、真夏で日差しが暑く照り付けました。
七夕(次の日ですが・・・)ダイビングにふさわしく
今年初のローソク岩でのダイビングで、初めてのゲスト方もたくさんでワクワクのポイントだったです。

ファイル 293-3.jpg
水温は上がってきましたが、透明度がイマイチで
ちょっとだけ?残念でしたが
みんなそれぞれに、色々な生物と遭遇して、楽しい1日でした。


砂地に巨大なアブラコがドーーーン居ました♪
ファイル 293-4.jpg

水温の上がり方がゆっくりですが、
確実に上がってきていますよ~~~~★★★
もうすぐ、スズメダイやコブダイ・イシダイも見られますね♪
まだ、スズメダイ情報が無いので、是非!!
わたくし・・・一番に見つけたいです~!!

3年ぶりにお越しの、Uさんご夫妻さま
1年ぶりにお越しの、Eさんご夫妻さま
久しぶりに参加のパパママ、スイカ美味しかったで~す。ごちそうでした。
ファイル 293-5.jpg
何年ぶりか?忘れてしまった・・・おっちゃん
みなさま参加頂き本当にありがとうございました。
また、是非!!ご一緒して下さいネ♪


本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

09年<美国>キャンプDE!宿泊ダイビングのご案内

ファイル 292-1.jpg

■8月8日(土)~9日(日)の1泊2日
(夜朝食事付・5,000円)
※小泊キャンプ場にてテントDEキャンプ
たまには、アウトドアで楽しみましょう~♪
詳しくはお問合せ下さい♪


久々に、懐かしい「おっちゃん」も登場します。
お楽しみに♪

ファイル 292-2.jpg

8日(土)ローソク岩  2ボート 9,000円
9日(日)宝島周辺   2ボート 8,000円


■帰省中・夏休み・お盆休み・遠方からなどの方
テントにて宿泊も出来ますのでお気軽に!ご連絡下さい。


■8日(土)は、日帰り組の車もありますが、
キャンプ場でみんなで一緒に夕食を取ってから
帰るので、若干帰りが遅くなります。
普通の時間に帰る方は、現地集合でお願い致します。


■9日(日)は、美国行きの車がありますので
是非そちらの参加もよろしくお願い致します。

8月6日(木)の海情報☆平日ファンダイビング【決定】

やっと、北海道にも夏がやってきて、昨日から暑い日が続いていますね♪


今週末のお天気は、祈りが通じたのか?!
予報が変わってきて、今季最高の週末になりそうですね♪

今週の土・日はもちろん!海に行きますが
明日6日(木)は、平日ダイビングが「決定」しております。
11日(火)13日(木)も平日ですが海が「決定」しております。


ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイトの参加もお待ちしております♪

8月1日(土)積丹の海情報☆ファンダイビング【マッカ岬】

ファイル 291-1.jpg

【DIVEポイント】#1:島武意/#2:マッカ東
【天候】「曇り」のち「晴れ」
【気温】19℃
【水温】1本目17.1℃/2本目18.3℃
【透明度】6m~8m
=====================================
ファイル 291-2.jpg

8月に入り期待していましたが、ピーカンにはならず・・・
今年は、やっぱりおかしな天気ですね。。

本日めでたく海デビューの10代のMちゃんは
ちょっとドキドキしていたようですが、
初めての海とは思えないような度胸と好奇心で、元気いっぱい。

少し透明度が悪く、水温も低いのにはビックリでしたが・・・
Mちゃんは、ノーグローブでも全然寒くないそうです。

ファイル 291-3.jpg

途中、ホーンが鳴ったので「なんだろう???」と思ったら・・・
後ろのチームが、良い感じのサイズのヒラメ様と出合ったです。
この時期に、まだヒラメが居るんですネ~♪

お昼は幌向でのんびり休憩
ファイル 291-4.jpg

2本目は、Kちゃんもゲストと一緒に、のんびりと楽しみました。
水中でカメラを向けても、手を振ったりポーズが出来るほどの余裕でしたョ。


今日は、ウミウシもたくさん居ました。
ログ付けの時、とても絵心のあるゲストがサクッと
色鉛筆で絵を描いているのを見て…
みんなで見とれてしまいました。

ファイル 291-5.jpg

本日参加の皆様、お疲れ様&ありごとうございました♪
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M.

((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○.。o○ウ.。o○

7月18~20積丹の海☆ゲストからの投稿写真【宝島近郊】

ファイル 289-1.jpg

先日の連休に東京からお越し頂いたゲストKさんから
追加のメール&写真が届きましたのでUPします♪
どうもありがとうございます。
さっそくUPしました♪
また送って下さいネ。楽しみにしています。


東京は暑いでしょうね~?!
また、秋に会えるのを楽しみにまっています♪


ファイル 289-2.jpg
(じっと動かないムラゾイ)
ファイル 289-3.jpg
(ベルッセラ・カリフィォルニカ)
ファイル 289-4.jpg
(コケギンポいっぱ~い)
ファイル 289-5.jpg
(タコちゃんお昼寝中)

8月1日2日積丹の海情報☆ファンダイブ&講習【募集中】

ファイル 288-1.jpg

やっと、ジメジメしたお天気から解放されましたね。
スッキリした青空は本当に気持がいいですね。
今週末のお天気は、十分期待できそうですね♪
今週の土・日はもちろん!海に行きますョ♪
あっと言う間に8月に突入してしまい・・・
夏!がやってきます。
短い夏を、楽しみましょう~ネ♪


ご都合の良い方は是非!!参加してくださいね♪
ご連絡お待ちしております♪


※土曜日のナイトの参加もお待ちしております♪

7月18~20日積丹の海☆ゲストからの投稿写真【美国宝島】

ファイル 286-1.jpg

先日の連休に東京からお越し頂いたゲストKさんから
メール&写真が届きましたのでUPします♪
遠くからでも、HPをチェックして頂いているのかと思うと・・・
更新もこまめに頑張ろう~!!と思いマス!!


お天気はイマイチな海の日3連休でしたが
全て潜って頂き、とても感謝しております。
たくさん写した写真の整理が大変かとは思いますが
また送って下さいネ。楽しみにしています。

海のあとの日のゴルフはいかがでしたか?

また、秋に会えるのを楽しみにしています♪

ファイル 286-2.jpg
(アメフラシ)
ファイル 286-3.jpg
(エビ)
ファイル 286-4.jpg
(ダイダイウミウシ)
ファイル 286-5.jpg
(サクラミノウミウシ)

7月26日(日)積丹の海☆ゲストからの投稿写真【宝島近郊】

先日の海の時の写真をゲストMさんから頂きました。
お天気はイマイチで、後半雨が降ってきましたが
透明度も良くなり
期待以上の海だったので良かったですね♪
また写真送って下さいネ。楽しみにしています。

次回会えるのを楽しみにしています♪

ファイル 287-2.jpg
(ヒラメ)
ファイル 287-3.jpg
(ギスカジカ)
ファイル 287-4.jpg
(キビナゴ)
ファイル 287-5.jpg
(エダウミウシ)

7月26日(日)積丹の海情報☆ファンダイビング【宝島近郊】

ファイル 285-1.jpg

【DIVEポイント】#1:宝島西の根/#2:窓岩
【天候】「小雨」のち「曇り」のち「雨」
【気温】21℃
【水温】1本目18.3℃・2本目18.2℃
【透明度】10~12m
========================================
不安定なお天気が続いている北海道ですが、みなさんお元気ですか?

あまり期待出来ないお天気でしたが
波もなく透明度も良くなっていました。
1本目は、西の根にて45分ほどのダイブを楽しみました。
なんとヒラメ様が居ました~!!
ファイル 285-2.jpg
他には、今頃居るはずのないギスカジカちゃんも居ました。
そして、今年初の「アオウミウシ」
期待が薄かっただけに、内容が濃くラッキーでした。
ファイル 285-3.jpg
休憩をしようと思ったら・・・
雨が結構降ってきたので、休憩しただけで
続けて潜る事になりました。

2本目は窓岩にGO!!
いつもの所にキビナゴの群れがいると思って行きましたが、小さな群れしかいませんでした。。。
他にもウミウシがいっぱいいました。
ファイル 285-4.jpg

ランチタイムは少し遅れましたが、シャワーに入ったり、
機材を洗いゆっくりと民宿で過ごしました。


帰りは、小樽の潮祭りを見ようと思いましたが
雨なので、寄らずに帰ってきました。
早く、北海道らしいお天気になって欲しいですね♪


ファイル 285-5.jpg

本日参加頂きました皆様、ありがとうございました。
☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thank you good diving!
また次回ご一緒出来るのを楽しみにしています。HDS By:M

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu