最新情報をお伝えします

記事一覧

6月16日(土)積丹のファンダイビング情報

ファイル 10-1.jpg

【DIVEポイント】1D:美国宝島東・2D:宝島西
【天候】晴れ
【気温/水温】23℃/15℃
【透明度】8m~10m
=====================================
今日の天気は青空で最高でしたが、風向きが少し悪く(北風)結構波がありました(○`ε´○)/
今日からウエット開始!
「寒くないのかなぁ?」と心配でしたが、「全然寒くなかったよ♪」との事で、むしろお昼休憩の時はお日様に当たってウエットチームはポカポカ暖かそうでした。

魚も・・・たくさん出て来た北の海ですが・・・
初めて積丹を潜った方は“ちょっと地味系の日本海”を楽しんで頂けたでしょうか???

リュウグウハゼ・オキカズナギ・ウミタナゴ・イカの赤ちゃん・でかいヨウジウオ(25~30cm・緑)・コケギンポ・ウミウシはカドリナとガーベラがいっぱいいました。
でも…本日のヒーローは、何と言っても2本目の40~50cm位「巨大白っぽい可愛い顔したカジカ君」でした。
みんなに囲まれても周りと同じ石になって動かないカジカ君に!星★★★

ファイル 10-2.jpg

6月12日(火)積丹の海情報

【DIVEポイント】1D:美国茶津・2D:宝島西・3D:宝島西
【天候】晴れ
【気温/水温】28℃/15.6℃
【透明度】10m~12m
=====================================
今日は晴天で沖縄並に暑い日の講習となりました。

宝島近郊では、先日よりも水温はかなり「UP↑↑」していました。(反面透明度は微妙)
レスキュー及びドライでの講習でしたが、この分だと今週末はウエットで大丈夫そうですね。

今週土日のファンダイビングは、かなり期待出来そうなので、みなさん是非!参加してくださいね♪

ファンダイビング出発時間の変更(夏時間)

【6月9日より】
ファンダイビング出発時間が変更になりました。
ショップ出発:7時30分(10分前には集合)
現地集合  :9時45分
夏時間に変更になりましたので宜しくお願い致します。

6月9日(土)10日(日)ファンダイビング情報

【DIVEポイント】宝島北・宝島西・ゴメ島ナビ講習
【天候】晴れ
【気温/水温】22℃/12~15℃(水面:15℃)
【透明度】12m~15m
=====================================
今週も晴天の良いお天気に恵まれてのファンダイビング&講習でした。
両日共に宝島近郊でしたが、やはり先週よりも透明度・水温は確実にUP↑↑していました。

但し、潜る場所によっての差は結構ある感じです。

なんといっても・・・お昼休憩の時、茶津のビーチでは、はだかに海パンの子供たちが元気にずーっとスノーケルしてましたから・・・。

魚も多くなりとても賑やかになってきました。
ウミウシやギンポもたくさん居ましたよ。
これから益々楽しみになってきます。
今週もファンダイビング&講習に行きますので、みなさん是非!参加してくださいね♪

今週9日(土)10(日)も海に行きますよ~♪

ファイル 5-1.jpg

今週よりショップ出発7時30分・現地集合10時の夏時間に変更になりましたので宜しくお願い致します。
お天気は土日共に晴れ!!予報です♪ファンダイビングの参加お待ち致しております。
巨大ヒラメ様に遭遇出来るチャンス大!!ですョ♪

予定では今月後半から、ウエットシーズンに向けてそろそろ衣替えです。
先週ウエットデビユーしたある方は「とっても気持ちが良かった!」と仰っていました。

夏限定の方、衣替えの方、短い北海道の海を今年も満喫出来るように・・・そろそろ準備体操を始めましょう~♪

また、初夏のフルーツ収穫の時期になってきます。
去年はダイビングの後に「さくらんぼ狩り」に行きましたが、今年は「いちご狩り」にも行きたいなぁ。。と思っていますのでお楽しみに!!

6月2日(土)3日(日)ファンダイビング情報

なんと・・・3週間も海の状況が悪く船が出せない状況でしたが、6月に入り晴れマークが続き2日間とも海に行ってきました。

2日(土)マッカ岬:水温11.5℃:透明度5~6m
1本目:ホロムイ前浜 2本目:マッカ岬東

お天気はピーカン!!準備をしている間には汗が・・・
怪しげな海の色の中、取り合えずルンルンで潜ってみると・・・透明度はイマイチ(><)水温もあまり上がっておらず、お目当てのヒラメ様には逢えず・・・地味なお魚さんダケでちょっと残念なマッカでした。
でも、超お天気だったし、お昼の大鍋「キノコ汁」も「沖縄天然モズク」も美味しかったし!楽しい1日でした。

ファイル 2-3.jpg
ファイル 2-4.jpg

3日(日)宝島:水温11.5:透明度5~7m
1本目:宝島北 2本目;宝島西

マッカよりは少しだけ透明度が良く、特に宝島の西方向の上の方が良かった感じです。
ちょっとニゴ二ゴですが、これから良くなる事に期待して、また次週潜りたい思います。

今回参加頂きました皆様、お疲れ様でした。
また次回もお待ちいたしております。by M

ホームページが新しくなりました

北海道ダイビングスクールのホームページが新しくなりました。
これからも宜しくお願いします!

ページ移動

お電話でのお問い合わせは011-862-0005

sideMenu

スクール紹介

北海道ダイビングスクールのご説明

講習内容

あなたに合ったコースから選んでレッスン!

ファンダイビング

積丹で行われるツアーです。

国家潜水士

国家潜水士試験の講習を行っています。

当店はNAUI加盟店NAUIインストラクタートレーニングセンターを取得しています。

sideMenu